起業ノウハウ

「ネットで稼ぐのは簡単」は嘘!でも稼ぎたいならネットビジネス一択な話

本記事の結論

ネットで稼ぐのは簡単ではない!

でも!

凡人が最も稼ぎやすいのがネットである!

テツヤ
20代社長のテツヤです!

ぼくはネットで稼いで脱サラに成功!

今では1日3~4時間の作業で月商100万円以上を突破しています!

今回の記事は、

あなた
ネットで稼ぐのは簡単ってよく出てくるけど、あれって嘘じゃないの?
あなた
正直、ネットで稼ぐなんて怪しいに決まってる…

と疑っているあなた向けに書いています。

世の中はインターネットが発達し、働き方も大きく変わりました。

「ネットで稼ぐのは簡単」ってのは、たしかに99%嘘です。

しかし!

凡人が稼ぐならネットビジネス一択なのも事実!

少し矛盾しているかもですが、本記事を読めば納得するはず。

ということで本記事では、

  • ネットで稼ぐのは簡単、は嘘なのか?
  • 凡人がネットビジネスをやるべき理由
  • スマホで簡単は危険!よくある副業詐欺
  • ネットで最も稼げて簡単なビジネス

などの話をしていきます。

ネットで稼ぐ方法があるなら知りたいし、やってみたい! と思っている人は参考にしてくださいね。

結論:「ネットで稼ぐのは簡単」は99%が嘘

先に結論を言います。

あなたの思うように、「ネットで簡単に稼ぐ」というのは99%が嘘です。

みんなが楽にスマホでポチポチやって稼げたら、世の中全員金持ちですよね。

「楽して」「すぐに」「誰でも」などの文句を前面に押し出す仕事は注意が必要。

多額の初期投資がかかる場合は、詐欺を疑って間違いないでしょう。

しかし!

怪しい仕事がある一方で、最近はネットでできる安全な仕事が増えているのも事実

「ネットで稼ぐ」という言葉にいちいち拒否反応を示すのは正直もったいないです。

ネットで稼げる系の情報が出たときは、嘘なのか見極める目を持つことが重要といえます。

「ネットで稼ぐのは簡単」は嘘!と言いつつ、でも本当の話

ネットで稼ぐのは99%が嘘。

だからといって、「ネットで稼ぐなんて怪しい人のやることだ!」 と思うのは少しズレています。

というのも今の時代、ネットで稼ぐのってマジでメリット多いし、他の選択肢よりも稼ぐのが簡単だったりするからです。

テツヤ
現にぼくはネットを使うブログ運営で成功して、サラリーマン時代よりも大きく稼いでいます!

正直に言うと、コンビニバイトでちっちゃく稼ぐよりもネット副業のほうが圧倒的に稼げます。

飲食店を始めて大きなリスクを背負うよりも、ネットで稼ぐほうが圧倒的に安全なんです。

時代が変わって、ネットですべて完結できる仕事が増えてきたのを理解しましょう。

例えば、ぼくがやっているブログ運営なんか、PC1台ですぐに始められます。

さらに、

1人で記事を書く

⇒ ネットに公開

⇒ 収益発生

までのフローがすべてネット上で行えるんです。

やってることは、なにも怪しいことはありません。

ネットで商品を売るという点において、飲食店が料理を作ってお店で販売するのと本質は変わらないわけです。

しかし、それがPC1台、しかもネット上で1人ですべて完結するわけですから、人件費も原材料もまったくかからないんですね。

だから、ネットで稼ぐのは「楽」とか「誰でも」と断言できるわけではありませんが、他のビジネスよりは圧倒的に簡単なのは間違いないわけです。

これからの時代、インターネットやAIの発展についていくことが、新たなビジネスチャンスを掴みます。

あなたも本当は稼ぎたいんじゃないですか?

それなら、今後もどのようなビジネスが生まれるのかアンテナを張るべき。

ネットで稼ぐのは、むしろ他の選択肢よりも魅力的な時代に突入したのです。

テツヤ
むしろお金も時間もない凡人が稼ぎたいなら、ネットビジネス一択です!

「ネットで稼ぐのは怪しい!」と否定から入るのではなく、「少しでもチャンスがあるならやってみようかな」くらいの意識でいることが大切です。

ネットで稼げる安全な副業5選

と、ここまで

「ネットで稼ぐのは怪しくないよ」って話をしたわけですが...。

そういわれても、

あなた
じゃあどんなネットビジネスをやればいいの?

と思うはず。

たしかに、ネットで稼げるといっても、危ない選択肢もあれば安全な選択肢もあります。

ということで、ここではネットで稼げる安全で定番の仕事を紹介

安全に、かつ稼ぎやすいネットの仕事5選は以下のとおり。

  • ブログ運営
  • Webライター
  • Webデザイナー
  • 動画編集者
  • スキル販売

順に解説していきます。

ブログ運営

パソコンで仕事・ブログ

ブログ運営は、自分の書いた記事に広告を貼り付けてWeb上に公開し、記事から商品が売れたら報酬が生まれるビジネス

ストック型収入と呼ばれ、不労所得を作りたい人にうってつけの仕事です。

商品が売れる仕組みさえ作ってしまえば、あなたが寝ていても遊んでいても利益が発生します。

\ブログ収入のイメージ/

ブログ収入のイメージ

テツヤ
ぼくは一日3〜4時間のブログ運営で十分生活できています!

会社員や学生、子育て中の主婦でも片手間に運営できるため人気のビジネスと言えるでしょう。

おすすめ記事

個人で稼ぐならブログが最強の理由【稼ぎ方も暴露】

続きを見る

テツヤもブログで脱サラを達成!

ブログ・ブロガーノウハウを発信している

かくいうぼくテツヤも、ブログで脱サラできた1人。

会社員時代に副業でブログを始めたぼく。

当時は「小遣い稼ぎできればいいや」くらいでしたが、継続していくいくと、収益はどんどん伸びていったんです。

そのまま退職できるほどの収益を得るようになり、脱サラ。

今では月商も100万円を超え、世界中を旅しながら仕事ができています。

エジプトで仕事の様子

ぶっちゃけ、ぼくも最初は、

「ブログで稼ぐなんて怪しいし嘘っぽいな」

と思っていました。

しかし、ブログで稼げるようになった今となっては

「あのときブログ始めといてよかった!」

と心の底から思います。

テツヤ
「ネットで稼ぐのは簡単」とは言いません。

しかし、実際に稼げるとめちゃくちゃ夢のある仕事です!

ちなみに本記事の後半では、ぼくの稼ぎ方を公開しています。

Webライター

勉強・独学・パソコン

Webライターは企業や個人から記事作成の依頼を受けて、サイト記事執筆を代行する仕事です。

仕事が途切れない人気のWebライターになるには、クラウドソーシングサービスに登録して実績を積んでいくと良いでしょう。

クラウドソーシングサービスは、仕事をしたい人と依頼したい人をマッチングしてくれるので初心者に最適。

仮払いシステムにより、安心な取引が可能です。

ブログ運営と並行してWebライターもすると文章力が上がり、スキルアップになるのでおすすめです。

参考Webライターとは?仕事内容や働き方、年収などを徹底解説!

続きを見る

Webデザイナー

パソコンで稼ぐWebデザイナー

Webデザイナーは、ホームページやアプリなどのデザインを制作する仕事です。

文章だけでなくデザイン性が高いWebページは、アクセスが増える要因になります。

見た目はもちろん、画面の情報設計もWebデザイナーの重要な役割。

ソフトを扱うスキルは、独学では難しくスクールで学ぶのがおすすめです。

Webデザイナーも今後に期待できる需要の高い仕事の一つといえるでしょう。

パソコンで稼ぐWebデザイナー
参考Webデザイナーとは?なり方や仕事内容、将来性などを徹底解説!

続きを見る

動画編集者

動画編集パソコンで稼ぐ

動画編集者は、今の主流といえるYouTubeやTikTokなどの動画を編集加工する仕事です。

今後さらに需要は拡大すると予想され、動画編集スキルを学ぶ人が急増しています。

動画編集ソフトは意外と高く、スキルを学ぶのに投資が必要になるのは否めません。

しかし着実に学びを深め、実践を積んでいくことにより稼げる金額も多くなっていくでしょう。

動画編集者は、フリーランスで活躍できる将来性が魅力の仕事です。

動画編集パソコンで稼ぐ
参考動画編集者とは?仕事内容やなり方、年収などを徹底解説!

続きを見る

スキル販売

スマホ1台で稼ぐ

現在何らかのスキルや得意分野を持っているのなら、スキル販売も有効です。

クラウドソーシングサービスに登録して、あなたのスキルをWeb上に公開し販売する手法で報酬が発生

プログラミングやWebサイト制作などのビジネス系もありますが、占いや電話相談なども需要が高まっています。

自分の得意を売るなんて、一昔前では考えもしなかった発想ですが、思わぬヒット商品になることがあります。

あなたの好きなことを仕事にする喜びは、ネットの世界で見つかるかもしれません。

ビジネス・仕事・お金・年収・収入
参考スキルを売る!スキル販売できるサイト10選!経験者がおすすめスキルも紹介!

続きを見る

ネットで稼ぐのは簡単ではないが3つのすごいメリットがある話

繰り返しになりますが、ネットで稼ぐのは簡単、ってのは99%嘘です。

しかし!

ネットで稼ぐ仕事には半端ない魅力があると断言できます。

テツヤ
好きなことをブログに書いて稼いでいるぼくにとって、ネットの仕事はメリットしかないです。

どうせなにかで稼ぐなら、ネットで稼いだほうがいろいろとメリット得られます。

ネットで稼ぐメリットは大きく分けてこの3つ!

  • 初期費用が安い
  • 働く場所や時間を選ばない
  • 月7桁稼げる可能性がある

順に解説していきます。

初期費用が安い

パソコンとお金稼げる仕事・起業・副業

ネットで稼ぐ特徴として、初期費用が安いことが挙げられます。

パソコン1台とWi-Fi環境が整っていれば、少しの準備費用で始められるものばかり!

Webデザイナーや動画編集者は、スキルアップのために多少かかりますが莫大な費用がかかるわけではありません。

初期費用がかからないぶん始めやすいのが第一のメリットといえるでしょう。

働く場所や時間を選ばない

ブログ・フリーランス

Web上で完結する仕事は、働く場所や時間を選びません。

さまざまな理由で外に働きに出るのが困難な人も、ネットで稼げる時代になりました。

場所や時間の自由に加え、人間関係で悩まないことも大きなメリットです。

パソコン片手に旅に出ることも可能で、自由を求める人には最適の働き方です。

月7桁~8桁稼げる可能性がある

ネットの世界はレバレッジ効果(てこの原理)が働き、小さい資金と労力で大きく稼ぐことが可能です。

例えば、ネットの記事が1つでもバズれば、数万以上のアクセスが集まるようなイメージ。

1~2時間で作成した記事が、数万アクセスも集め、それだけで何十万円と収益が発生するわけです。

これこそが、コンビニバイトなどの労働では実現できないレバレッジという効果。

テツヤ
ぼくもレバレッジの恩恵を受けて月7桁稼げるようになりました!

国内には、月7桁~8桁を稼ぐネットビジネスマンが数えきれないほどいます。

あなたもWeb上で売れる仕組みを構築すれば、売り上げは右肩上がりに伸びていくでしょう。

ネットで稼ぐにはビジネスモデルを理解しよう!

ネットで稼ぐ良い例を紹介してきましたが、残念ながら怪しいビジネス被害にあう人も一定数います。

顔が見えないネットだからこそ、始める前に稼げるカラクリをよく知る必要があるでしょう。

具体的な仕組みやノウハウを提示していない仕事は要注意!

発信元がわからないなんてもってのほかです。

騙されないためには、同じネットビジネスでも、ビジネスモデルを理解することが大切。

うまい話に乗ってしまいやすい人、度が過ぎるほど素直な人は注意が必要です。

スマホで簡単は危険!よくある副業詐欺

ネットで稼ぐことがすべて怪しいと決めつけるのはナンセンスですが、常に自衛を意識するのは大事です。

事件になりがちなよくある副業詐欺まがいは以下のとおり。

  • LINEやTwitterを使った送金詐欺
  • 即金スマジョブ

順に解説します。

LINEやTwitterを使った送金詐欺

LINEに誘導され、ニセの内職紹介で準備物購入と偽りお金を騙し取る詐欺が後をたちません。

SNSから懸賞に当たったと連絡してきて、手数料を振り込ませたり商品を買わせたりする手口も。

多額の初期投資が必要な時点で怪しいと気づいたら、完全に無視しましょう。

即金スマジョブ

即金スマジョブは、2020年から話題になった女性限定のチャットレディ副業です。

ビジネスモデルが不透明であり、運営先が海外にある点も怪しい限り。

必ず稼げると断言していないので、詐欺には当たらない点も周到さを感じます。

このように、ネットビジネスでだます手口はいくつもあります。

ネットで稼げる系の情報から「嘘」を見抜く4つのポイント

ネットで稼ぐのはめちゃくちゃ魅力的ですが、詐欺のような情報もあるのが事実。

では、この情報があふれる中から、どのようにして嘘を見抜けばいいのでしょうか。

人の欲につけ込んだ怪しい仕事には、以下のような一定の特徴があります。

  • 過剰な宣伝文句が目立つ
  • 初期投資を要求される
  • 発信元が不明である
  • 人に迷惑をかける仕事内容である

以上の特徴があるビジネスは、しっかりと注意したほうがいいです。

甘い手口に引っかからないために、違和感のある取引は避けましょう。

ネットで簡単に稼ぎたいならオススメはブログ運営!【嘘なし】

本記事のまとめに入ります。

自分が正しい判断をすれば、「ネットで稼ぐのは簡単」はあながち嘘ではないです。

というのも、

  • 飲食店などのビジネスより低リスク
  • レバレッジ効果で月7桁以上も目指せる
  • PC1台でどこでも好きなように働ける

などのメリットがあるから。

まぁとは言っても、

あなた
で、結局どのネットビジネスを選べばいいの?

と悩む人もいるでしょう。

ぼくは、そんな人には「ブログ運営がマジでおすすめ」と断言します。

テツヤ
ブログ運営こそネットで稼ぎやすく初心者におすすめしたいビジネスです!

ブログ記事はストックされると価値になり、やがて大きな資産となります。

ネットで安全に稼ぐならブログ運営一択

繰り返しになりますが、ネットで稼ぎたいけど何をやろうか迷っているなら、断然ブログ運営一択です!

テツヤ
ブログ以上に利益率の高いビジネスはないし、あったらぼくに教えてほしい…

ぼくはネットで稼ぎたい人には、まずブログ運営から始めることをおすすめしています。

ブログにはメリットがたくさん!

なぜ、ブログ運営を第一にオススメするのか。

それは、ブログにはたくさんのメリットがあるからです。

ブログのメリットは以下のとおり。

ブログのメリット

  • 不労所得になる
  • 月収100万円以上も可能
  • 好きなことを発信して稼げる
  • 初期費用・固定費1000円程度
  • 高度なスキル不要

数あるビジネスの中でもメリットが本当に多いです。

ネットで稼ぐことに慣れていない初心者にピッタリの選択肢なんですね。

テツヤ
ネットで安全、かつ簡単に稼ぎたいなら、ぜひブログに挑戦してみてください!

ブログ運営のメリットについて詳しくは以下の記事で解説しています。

おすすめ記事
ブログのメリット・デメリット徹底解説!プロが稼ぎ方も暴露します

続きを見る

【期間限定】ブログの稼ぎ方を公開中です

まぁとはいえ、

あなた
いきなりブログと言われても何すればいいの?

と悩む人もいるでしょう。

ぼくの公式LINEでは「ブログ未経験から最短で月30万円を稼ぐ方法」を公開しています。

テツヤ
ブログ読者からの要望でぼくのノウハウを公開することにしました!

公式LINEでは、ブログやビジネスの稼ぎ方を配信しています。

ブログ運営に少しでも興味があるなら、LINE追加してみてください。

テツヤ
どうせ無料なので、登録しておいて損はないです!

ただし、ノウハウは予告なく削除することがあります。

今のうちのLINE登録がオススメです。

下記からどうぞ👇

\無料でブログの稼ぎ方を公開中/

※ノウハウ公開は先着順

今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

\タメになったらシェア/
👇👇👇

-起業ノウハウ