本記事の結論
最も楽に収入源を増やす方法は〇〇です

ぼくはセブンポケッツの考え方を知って、月収が100万円を突破しました!
最近は1日で10万円近く稼ぐこともあります。
\ある日の1日の売上/
今回の記事は、

ついでに凡人がセブンポケッツを作る方法も知りたい!
と悩むあなた向け。
セブンポケッツとは、簡単にいうと「7つの収入源」という意味。
収入の柱を複数もつことで、経済的にも精神的にも安定します。
先行きが不安定な今の世の中では、このセブンポケッツの考え方は必要不可欠。

とはいえ、凡人が本当に7つの収入源を作ることはできるのか。
また、どうすれば最も楽に収入を増やせるのか。
疑問は尽きないはず。

ということで今回は、
- セブンポケッツの意味
- セブンポケッツの具体的な作り方
などを現役社長のぼくが分かりやすく解説していきます!
もくじ
セブンポケッツとは?意味を解説
まずは今回のテーマである「セブンポケッツ(Seven Pockets)」の意味を深掘りしましょう。
セブンポケッツとは、どういうものなのかを簡単に説明します。
セブンポケッツの意味は7つの収入源
セブンポケッツとは、日本語で「7つの収入源」という意味があります。
文字通り、収入源の柱を7つ持とう、という意味です。
リーマンショック後のアメリカで生まれたといわれています。
これまでの社会は、1つの会社に勤め、1つの収入源から生活するのが普通でした。
しかし、社会や経済が不安定になってきた現代、収入源が1つだけでは安心できません。
その会社が倒産したら?その業界が下火になったら?
収入の柱が1つだけだと、その柱が崩れたときのダメージは計り知れません。
一方で、収入の柱が3つ、4つ、ましてや7つもあったらどうでしょうか。
当然ながら、あなたの経済状況は1つの会社や業界が揺らいでも、安定していきます。
それどころか、収入源を増やせば増やすほど、経済状況は豊かになるでしょう。
今は、副業や投資など、「本業とは別の収入源を持とう」という流れも強いですよね。
セブンポケッツの意識で収入の柱を増やしていけば、より安定した将来に繋がるわけです。
ぼくもセブンポケッツを作っている途中
ちなみに。
この記事を書いてるぼくテツヤも、セブンポケッツを目指す1人。
ぼくは、現在、以下の収入の柱を持っています。
- ブログ運営
- Webライター
- ダンスインストラクター
- Webコンサル
特に大きい柱が、ブログ運営。
ブログでは、ほぼ不労所得で月商100万円を突破しました。
最近は、なにもしないでも1日で10万近く稼ぐ日もあります。
\ある日の1日の売上/
また、収入源を増やしたことで、趣味の海外旅行も行けるように。
\世界中を旅できるようになった/
これから資産が増えていけば、株投資や不動産投資もしたいですね。
そうすれば、セブンポケッツはほぼ完成で、安定した経済状況が手に入ります。
セブンポケッツ(7つの収入源)を作る3つのメリット
セブンポケッツ(7つの収入源)は、ただ経済状況が安定するだけではありません。
実は、人生が最高になる3つのメリットもあります。
心の安定につながる
セブンポケッツの最大のメリットは、心の安定です。
今の時代は、大企業でもちょっとしたことで経営が傾きます。
そのため、「自分は収入源を複数持っている」という事実は、すごく安心材料につながるわけです。
1つの収入の柱が倒れても、他の収入の柱があれば、生活はできます。
子どもの教育費や、老後などが心配な方は、セブンポケッツを作っておくとストレスは一気に減るはず。

めちゃくちゃ稼げる
当然ですが、収入の柱が多ければ、得られる金額も大きくなります。
会社員の収入だと、どんなによくても月50~80万円ほど。
しかし、ここに副業収入や投資での収入が加わると月100万円も夢じゃありません。
得られる収入が多くなれば、その分やりたいことができますよね。

人生が豊かになる
自分で収入の柱を作っていくと、いろいろなチャンスに恵まれます。
- 新しい人脈ができる
- 知識が身につき自信になる
- 世の中の仕組みが分かるようになる
- 周りから尊敬される
など、人生が豊かになるきっかけが多くなるんです。
会社員だけだと、変わらないコミュニティで、刺激のある出来事も起こりません。
人生を豊かにするためにも、セブンポケッツを作っていく努力はするべきです。
セブンポケッツの2つの種類
ここまで、セブンポケッツのメリットを紹介してきました。
では実際にセブンポケッツを作っていく場合、どのような種類があるのでしょうか。
実は、セブンポケッツの収入源には、大きく分けて2つの種類があります。
詳しく解説していきますね。
労働収入で稼ぐ
セブンポケッツとしての収入源の1つ。
それは、労働収入で稼ぐことです。
その名のとおり、自分が働いた量の対価が報酬として支払われます。
会社員に副業や自営業など、要は一般的な仕事です。
例えば、副業Webライターとして1件の仕事をこなせば〇円、といった感じ。
または〇時間働いたから時給で〇円、みたいな感じですね。
権利収入で稼ぐ
労働収入と別の種類が、権利収入です。
労働ではなく、権利の対価として報酬を得ます。
最も分かりやすいのが、不動産投資。
不動産さえ持っておけば、その権利としてあなたに家賃が支払われ続けます。
別に働く時間とか関係ありません。
家でゴロゴロ寝ていても、不動産さえあればお金がチャリンチャリンと入ってくるわけです。
\寝ていても稼げる/
権利収入としては、他にも
- 本や音楽の印税
- 株投資
- ブログなどのWeb資産
など、さまざまな種類があります。
【重要】セブンポケッツは権利収入を作るのが吉
セブンポケッツを作るための収入の種類は把握できましたか?
そして、当記事はここからが重要です。
もしあなたがセブンポケッツを作りたいなら!
労働収入ではなく権利収入で収入の柱を作りましょう。
詳しく解説していきます。
労働収入では時間に限りがある
セブンポケッツを作ろう!と言うと多くの人は労働収入を作ろうとします。
例えば、
- バイトを掛け持ちだ!
- せどりで儲けよう!
など。
しかし、こういった労働収入には限界があるので注意が必要です。
というのも、労働収入は「働いた分に対価が支払われる仕組み」。
そのため、収入の柱を増やせば増やすほど、時間も体力も奪われていきます。
ぶっちゃけ、7つの種類も労働収入で稼ぐことはできないでしょう。
- 朝は内職
- 昼は会社員
- 夜はコンビニバイト
なんて生活をしてたら、いつかはぶっ倒れます。
また、自分が病気などで動けなくなったら収入は0。
つまり、

という事態も普通に起こるわけです。
労働収入だけでセブンポケッツを目指すのは辞めておきましょう。
権利収入は作れば作るほど安定する
反対に、権利収入は自分の体力や時間を奪いません。
仕組みさえ完成すれば、あとは寝ていてもお金が入ってきます。
そのため、権利収入は作れば作るほど安定していくんですね。
権利収入が3つ、4つと増えていけば、万が一、病気になっても大丈夫。
というか、世界中を旅行していても、サラリーマンよりお金がもらえる状態になります。
\権利収入を作ったイメージ/
もしあなたがセブンポケッツを作りたいなら、権利収入を作る意識をしましょう。

まずは1つだけでも権利収入を作ろう
ということで!
もしあなたがセブンポケッツを作りたいなら。
権利収入を作っていきましょう。
まずは7つと言わずに、1つだけでも作ることから始めます。
次の章では、凡人でもできる権利収入の作り方を解説していきますね。
最も簡単なセブンポケッツの作り方
セブンポケッツを完成させるには、権利収入が一番オススメだとお伝えしました。
では、なにも持たない凡人が、最も簡単に権利収入を作るにはどうすればいいのか。

不動産投資や株投資はNG
権利収入の定番といえば、
- 不動産投資
- 株投資
などです。
しかし、これらの権利収入は正直オススメできません。
なぜなら、ある程度の収入を得るために多額の資金が必要だから。
例えば、マンション1室を所有するだけでも、普通に何千万円の資金が必要。
何千万円を投資して、入ってくるお金は月数万円です。
株投資も同じようなもので、何千万円も入れて配当金は年数十万円ほど。
お金持ちにはコスパ最高ですが、凡人に株投資や不動産投資は不可能なんです。
一番簡単なのはWeb資産
では、どのように権利収入を作るのがいいのか。
ぼくが最もオススメするのは、Web資産です。
Web資産とは、その名の通りWeb上に資産を作っていく仕組みのこと。
例えばブログ運営
例えば、ブログ運営。
ブログは、Web上に記事を投稿して、そこにアクセスを集めれば報酬が発生します。
記事を書くのは大変ですが、1度でもネットに公開すれば、あとは放置でOK。
昔アップした記事が、なにもしなくてもアクセスを集め、お金を生んでくれるわけです。
この記事を50記事、100記事と増やしていけば、収入はどんどん上がっていきます。
\ブログ収入のイメージ/
これがWeb資産ですね。
Web資産の最大のメリットは、お金がかからないこと。
パソコン1台あれば、誰でも仕組みを作れるので、凡人に超オススメなんです。
他の権利収入より作業量は多くなりますが、チャンスはあなたにもあります。
Web資産の定番は?
パソコン1台さえあれば作れるのがWeb資産。
では、Web資産には具体的にどのようなものがあるのか。
定番のWeb資産は以下のとおり。
- ブログ運営
- 電子書籍の販売
- 広告×DRM
- ネットショップ
やはり、ブログ運営は一番の代表格です。
他にも電子書籍を販売したり、広告を打って商品を販売したりする手法もあります。
どれを選んでも、コツコツやっていけば、権利収入になるのが魅力です。
凡人に一番オススメのWeb資産【不労所得】
ちなみに。
凡人に一番オススメのWeb資産は、ブログ運営ですね。
ブログの魅力を解説していきます。
ブログ運営が最強
パソコン1台で始められ不労所得にもなるWeb資産。
Web資産にはいろいろありますが、最もオススメはブログ運営です。
なぜ、ブログ運営がオススメかというと、以下のメリットがあるから。
- ノウハウが多く分かりやすい
- 初期費用・固定費1,000円程度
- 好きなことを発信して稼げる
- 高度なスキル不要
- 月収100万円超えも狙える
やっぱりブログ運営は、誰でもイメージしやすいのが魅力。
あなたも「ブログ」と聞いて、なんとなくやることがイメージできるはず。
また、文章を書くのがメインの仕事なので高度なスキルも不要。
さらに、ノウハウもネットや本にたくさんあるので、始めやすい。
極めつけは、ブログだけで月収100万円も普通に狙える点です。
世の中には、ブロガーとして月300万、500万とか稼いでいる人もたくさんいます。
ブログは副業から始められる
あと、ブログは副業から始められるのも大きいですね。
会社員などの本業を続けながら、隙間時間で作業できます。
本業を続けながら副収入を得るのも良し。
収益が上がってきたら独立してフリーランスになるのも良しです。

ぼくもブログ運営で一気に安定した
繰り返しになりますが。
ぼくもブログ運営で一気に安定した1人です。
ぼくは、もともと会社員。
会社員時代に副業でブログを始めたのがすべての始まり。
\副業でブログを開始/
ブログを続けていくと収益が伸びていき、1年後には脱サラを達成しました。

ブログは権利収入になるので、現在の1日の作業時間は3~4時間ほどです。
余った時間で、さらに事業を始めたり他の権利収入を作ったりしています。
ブログで時間とお金に余裕ができたことで、
- 沖縄の田舎に移住
- 好きな時間に起きる生活
- 年2~3回の海外旅行
なども実現できました。
\自宅からの眺め/
\タイ旅行での1枚/
ぼくの状況は、まだ完璧なセブンポケッツとは言えません。
しかし、ブログで権利収入を作ったことで、
- 将来の不安が無くなった
- 毎日のストレスが0になった
- 人脈が広がり人生が豊かに
- お金に余裕ができた
など、いろいろなメリットを得られました。
これから先の将来も、どんどん明るくなっていく確信があります。

あなたも今日からブログを始めてみてください。
どうせブログは失敗してもダメージ0です。
意外と1年後にはお金と時間、そして心に余裕ができる人生になっているかもしれません。
\1年後のあなたの姿/
ぼくのブログでの体験談は、以下の記事でより詳しく解説しています。
-
-
ぼくがブログ起業で成功した方法|副業⇒独立までの手順を解説
続きを見る
【期間限定】ブログの稼ぎ方を公開中です
まぁとはいえ、

と悩む人もいるでしょう。
ぼくの公式LINEでは「ブログ未経験から最短で月30万円を稼ぐ方法」を公開しています。

公式LINEでは、ブログやビジネスの稼ぎ方を配信しています。
ブログ運営に少しでも興味があるなら、LINE追加してみてください。

ただし、ノウハウは予告なく削除することがあります。
今のうちのLINE登録がオススメです。
下記からどうぞ👇
\無料でブログの稼ぎ方を公開中/
※ノウハウ公開は先着順
今回は以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!