ブログノウハウ

ブログのメリット・デメリット徹底解説!プロが稼ぎ方も暴露します

テツヤ
ブログ歴3年のテツヤです!

ブログの酸いも甘いも経験してブログ収益100万円を達成しました!

今回は、

あなた
副業でブログを始めてみたい...

でもその前にメリットとデメリットを知りたいなぁ。

と悩むあなた向けの記事です。

数年前から副業や個人で稼ぐビジネスとして人気のブログ。

多くのビジネスインフルエンサーが勧めるブログですが、本当にメリットは多いのか?

もしかすると、知られざるデメリットがあるのではないか。

そうやって悩んでなかなかブログ開設に踏み切れない人もいるでしょう。

ということで今回は、ブログ歴3年のぼくが

  • ブログのメリット9選
  • ブログの唯一のデメリット
  • デメリットを解決してブログで稼ぐ方法

を徹底的に解説していきます!

これもおすすめ
ブログ収益化のイメージ
ブログを始めて自由人になった話とあなたもブログで自由になる方法

続きを見る

ブログ運営とは?

そもそも、ブログ運営ってなんでしょうか。

ブログ運営を簡単にいうと、テキスト記事をWeb上に公開して、その記事から収益を得るビジネスモデルのことです。

ブログにアクセスを集め、商品や広告を設置し、読者が反応したら収益が生まれます。

YouTuberが広告で稼いでいたり案件で稼いでいたりしますよね。

それのテキスト版、Web記事版だと思ってもらえればOK!

ブログのメリット・デメリット一覧

時間がない方のために、ここではブログのメリット・デメリットを一覧で表示します。

ブログのメリットは以下の通り。

ブログのメリット

  • PC1台で今日から始められる
  • 働く場所や時間に縛られない
  • 初期費用・固定費が安い
  • 月収7桁超えも可能
  • 不労所得になる
  • プログラムなどの高度なスキル不要
  • 好きなことを発信して稼げる
  • 培ったスキルや経験はどこでも活かせる
  • インフルエンサーも目指せる

ブログはこれだけのメリットがあります。

意外と知らなかったのではないでしょうか。

各メリットの詳しい解説は次章をお読みください。

続いて、ブログのデメリットは以下のとおり。

ブログのデメリット

  • 収益化までに時間がかかる
    (解決策アリ)

ブログのデメリットは、ただ1つ。

収益化までに時間がかかることですね。

ただし、このデメリットは解決策もあります。

デメリットについて詳しくは、記事の後半をお読みください。

それでは、次章からブログのメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

ブログのメリット9選

ブログ記事を書くイメージ

今の時代、個人のビジネス・副業の選択肢ってたくさんありますよね。

  • プログラミング
  • せどり
  • Webライター

などは、最近では人気の選択肢です。

しかし、ブログにはこれらのビジネスにはないメリットがあるんです。

1つずつ解説していきます。

PC1台で今日から始められる

まず、ブログの最大の魅力はPC1台で今日から始められる点でしょう。

ブログは「やろうと思えば今日からすぐに始められる」のが魅力。

パソコン1台あれば、1時間後にはブログを開設して記事の投稿ができます。

これがWebライターとかプログラマーなら、今日から始めるのは難しいですからね。

まずは本で勉強したり、講座を受けて基本スキルを身に着けたりする必要があります。

その点、ブログは誰でも今日からサクッと副業を開始できるので楽ちんです。

働く場所や時間に縛られない

PC1台で働けるということは、働く場所を選びません。

パソコンとインターネットさえあれば、日本の田舎でも、海外でも、どこでも働けます。

テツヤ
ぼくは沖縄の田舎で悠々自適にブログ活動ができています!

ブログ・ブロガーノウハウを発信している

あと、どこでも働けるからこそ、1ヵ月の旅行とか普通にできますね。

旅行先で午前中だけサクッと作業して、午後から観光みたいなのも可能です。

また、プログラマーなどのクライアントワークと違って、時間に縛られないのもメリット。

自分がやりたいときに、やりたい量だけ作業すればOK。

やる気があるときはガッツリやればいいし、やる気がなければ働かなくていいんです。

クライアントワークだと「納品までの締め切りが!今日は徹夜だ...」とか普通にありますからね。

テツヤ
ぼくは昔、Webライターをやっていたからクライアントワークの時間の不自由さがよく分かります...

ブログなら、そういった締め切りに追われるみたいなこともないので、精神的にも楽です。

初期費用・固定費が安い

ブログ運営の最大のメリットはお金がかからないこと。

ブログをやるには、記事をネットに公開するために、レンタルサーバーを契約する必要があります。

そのレンタルサーバーの契約代ですが、月々1,000円ほど。

開設のための初期費用も、1,000円あれば足ります。

つまり、1,000円あればブログ開設&運営ができるってこと。

有料のツールとか買ったとしても2~3万円あれば余裕です。

金銭面でも、ブログは他のビジネスに比べて圧倒的に始めやすい。

例えば、動画編集とかは専用ソフトだけで数万円しますからね。

場合によっては機材も必要だし...。

一方で、ブログならパソコンとネットさえあれば、特にお金はかかりません。

正直、月1,000円なんて小学生でも始められますからね。

あなた
お金がないけど成功したい!

って人にもうってつけなんです。

下記↓の画像は、ぼくが利用しているレンタルサーバーの月額費用です。

\固定費は1,000円以内!/

例:ConoHaWingのサーバー代(月911円)

月の収益7桁も可能

最近は、プログラマーやせどりなど、個人で稼げるビジネスがいろいろあります。

それらのビジネスの中でも、ブログで稼げる額は圧倒的です。

ブログは他のビジネスと違って、収入に上限がありません。

やろうと思えば年1億円も稼げます。

その理由は、ブログはストック型収入で、日本中をターゲットにしているからですね。

ブログで狙えるターゲットは日本中

ビジネスの鉄則ですが、ビジネスは集客が多ければ多いほど儲かります。

月10人しか来店しないお店より、月1,000人も来店するお店のほうが儲かるのは明白です。

ブログの魅力は、その「集客」のターゲットを日本中に設定できるところ。

ブログはインターネット上に記事を公開するので、日本中の人があなたの記事を読めるようになります。

そのため、1つの記事に月1万アクセスとか集まるのも珍しくありません。

もし、その記事に1万円の商品を置いてたとしたらどうでしょうか。

仮に100人に1人しか商品を買わなくても100万円の売上です。

そんな記事が10記事あれば、月の売上は1,000万円ですからね。

もちろん、世の中には当然のように月1,000万円以上を稼ぐブロガーもゴロゴロいます。

テツヤ
ぼくも最近では1日5~10万円超えの売上を達成できてます!

\ぼくのある日の売上/

過去の仕事が半永久的にお金を生み出してくれる

しかも、ブログで投稿した記事は自分が削除しない限り、ネット上で公開され続けますからね。

つまり、自分がさわらなくても、過去に書いた記事が自動で集客&商品販売を行ってくれるわけです。

だから10記事、50記事、100記事と、記事を書けば書くほど収入は上がっていきます。

だから、ブログ収入には上限がないんですね。

「納品して報酬ゲット!納品して報酬ゲット!」を繰り返すクライアントワークとは、収益構造がまったく違います。

ブログは不労所得になる!

ブログって、インターネット上に記事を公開すれば、それが半永久的に残ります。

そして、そのインターネット上に公開されている記事は、あなたがなにもしなくても集客&商品販売をしてくれるんです。

つまり、インターネットに自動販売機を置いているようなもの。

テツヤ
あなたが今まさに読んでいるこの記事も、あなたが読んでいるこの瞬間、筆者のぼくは違うことをしていますからね!

つまり、書けば書くほど、それがインターネットの自動販売機になり、自動でお金を生み出してくれるようになるんです。

しっかりと稼げるブログを作れば、寝ていても遊んでいてもお金がチャリンチャリンと入り続ける仕組みを作れます。

\ブログ収入のイメージ/

結果的に、ブログ収入が不労所得になり、働く時間から解放されるわけです。

また、他の仕事のように「突然のケガや病気で収入が途絶える」ってこともありません。

プログラムなどの高度なスキル不要

ブログのメインの仕事は、この記事のように、文章を書くこと。

コーヒーが好きならコーヒーについて書けばいいし、ヨガが好きならヨガについて書けばOK。

そのため、プログラマーや動画編集者のように、高度なスキルが不要なんです。

例えば、プログラマーなんて、基礎を身に着けるだけで1年ほどかかります。

一方で、ブログは今日から開設して記事を投稿可能。

もちろん、読者をひきこむ文章を書くにはある程度の練習は必要。

テツヤ
とはいえ、文章って日本国民全員が書けますよね?

プログラミングや英語学習のように、まったくの0から。ってパターンではないんです。

日本人なら誰でもすでにある程度のスキルは持っている文章力。

その文章力でお金が稼げるから、非常に始めるハードルが低いんです。

好きなことを発信して稼げる

さらにブログは情報発信業であることもメリット。

情報発信業は、あなたが好きなことを発信するのが仕事です。

  • 筋トレ好きなら筋トレブログ
  • 料理好きなら料理ブログ

といったように、あなたの興味のあることを書けばOK!

そのため、始めやすいし続けやすい。

テツヤ
というか、好きなことを発信しながら稼ぐ、ってマジで楽しいです!!

趣味感覚で仕事ができます!

培ったスキルや経験はどこにでも活かせる!

さらにさらに!

ブログ運営で培ったスキルや経験はどこにでも活かせるようになります。

なぜなら、ブログ運営をしていくと

  • Webマーケティングスキル
  • 文章力
  • 集客能力
  • セールス
  • ITスキル
  • Wordpessの基本知識

など、さまざまなスキルが身に着いていくから!

もし仮にブログ運営に飽きたとしても、そこで得たスキルや経験は一生もの!

テツヤ
現にぼくはブログ運営で培ったスキルで、飲食店のサイト制作やWeb集客に成功しました!

仲間と始めた飲食店で成功

インフルエンサーも目指せる

ブログ運営は、言い換えれば情報発信業です。

あなたが好きなテーマで情報発信をして、その情報が価値を生み、お金になります。

このことから、ブログ運営は情報発信者として影響力を高められることも分かるはずです。

例えば、あなたが筋トレが好きで筋トレブログをつくったとしましょう。

そのブログが人気を呼んでバズったとします。

そうすれば、

  • テレビ出演
  • 本の出版
  • セミナー登壇

なども可能性に入ってきます。

つまり「お金」と「時間」だけではなく「影響力」という武器も手に入れられるのがブログ運営なんですね。

テツヤ
実際にブログきっかけでテレビ出演したり本出版したりする人はたくさんいます!

このように、ブログにはたくさんのメリットがあります。

「ブログやろうかな」と悩んでいる時間が、無駄に思えてきましたか?

どうせ今日からすぐ始められるので、悩むくらいならサクッとブログを始めてみてはどうでしょうか。

ブログの唯一のデメリット|解決策も紹介

ブログは他のビジネスに比べてもメリットが非常に多い!

ただし!

メリットが多いからといって、デメリットが無いわけではありません。

ブログは、他のビジネスよりも圧倒的に不利なデメリットがあります。

それは、収益化まで時間がかかることです。

【デメリット】収益化までに時間がかかる

メリットが多く誰にでも始めやすいブログ。

しかし、そのブログには最大のデメリットがあります。

それは、収益化までに時間がかかること。

例えば、ブログ未経験から月5万円を稼ぐには、最低でも1年は必要です。

月30万円などガッツリ稼ぎたいなら、最低でも2年は見るべきでしょう。

ブログはこれまで説明したように、記事を積み上げて収益を得るシステム。

そのため、10記事程度では大した稼ぎになりません。

50記事、100記事と記事を積み上げるからこそ、収益が10万円、100万円と上がっていくわけです。

つまり、ある程度の収入を得たいなら、質の高い記事を数十記事は書く必要があるんですね。

Webライターなどのクライアントワークは、案件をこなせばすぐに報酬が支払われます。

しかし、ブログの場合は記事を作成して作成して、コツコツと長い時間をかけて稼ぐ額を大きくしていく必要があるわけです。

【解決策】ノウハウを勉強すれば近道できる

ブログのデメリットは収益化まで時間がかかること。

ブログ未経験で独学なら、月5万円稼ぐまでに最低でも1年は時間を見るべきでしょう。

これを聞くと、

あなた
なんだよ、そんなに大変ならブログやらないほうがいいじゃん

と思うかもしれません。

しかし、これには解決策があります。

その解決策とは、ノウハウを事前に勉強することです。

ブログですぐに稼ぐ人と、継続しても稼げない人の違いは、正しくブログ運営ができているかどうか。

  • どんな記事の書き方をすれば稼げるか
  • どんな商品を売れば効率がいいか
  • アクセスはどうすれば集まるのか

など、ブログのノウハウをしっかり学べば、未経験でもいち早く収益化が可能です。

ノウハウ次第では、通常1年かかるものが半年、3年かかるものが1年、などグッと短縮されます。

テツヤ
ぼくは現在、ブログ未経験の方にブログ講座を提供していますが、ぼくのノウハウを学んだ方はもれなく数ヵ月で収益化に成功しています!

ブログで稼ぎたいなら、それほどノウハウが大切ってことですね。

あなたがもしブログのデメリットを無くしたいなら、とにかくノウハウを勉強するようにしましょう。

独学でズルズル続けても、時間と労力を無駄にするだけです。

【考え方】とはいえ不労所得のメリットはでかい

また、これは違う考え方なのですが。

ブログは収益化までが長い代わりに、不労所得という最大のメリットもあります。

コツコツ続けて資産を積み上げるからこそ、1度でも収益が出たときの安定感はでかいです。

テツヤ
ぼくも3年ほどブログを続け、今ではほぼ不労で月収100万円を達成しています!

Webライターや動画編集者などは、たしかに案件をこなせばすぐに報酬が支払われます。

しかし、1度案件をこなしたら、また次の案件をこなす必要がある。

そのようなクライアントワークでは、休むことなんて不可能ですよね。

また、仕事をこなす量にも限界があるので、収入の上限も必然的に決まってきます。

一方で、ブログの場合は記事を書けば書くほど収益が積みあがるので、長い目でみたらブログのほうが楽に、大きく稼げるんですよね。

【先着順】ブログのデメリットを解消するノウハウを公開中

最後に少し宣伝です。

現在、ぼくは公式LINEにて「ブログ未経験から最短で月30万円を稼ぐ方法」を無料公開しています。

先ほど伝えたように、ブログで早く収益化したいならノウハウが必要不可欠。

ぼくのLINEでは、そんな「未経験でも確実にいち早く稼ぐ方法」を大公開しています。

ブログ歴3年のぼくが試行錯誤を繰り返してたどり着いた、オリジナルのノウハウです。

と同時に、希望者にはブログ講座も案内しているので、ぜひチェックしてみてください。

もしあなたが少しでも「ブログやってみたいかも」と思うならLINE登録して損なしです。

ちなみに、ノウハウの公開は先着順となっているのでご容赦ください。

LINE登録は下記からどうぞ。

\ブログ未経験でも稼げるノウハウ公開中/

今すぐ公式LINEを追加する

※ノウハウ公開は先着順!

今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

おすすめ記事
ブログ収益化のイメージ
ブログを始めて自由人になった話とあなたもブログで自由になる方法

続きを見る

\タメになったらシェア/
👇👇👇

-ブログノウハウ

© 2023 LIFEWORK LABO Powered by AFFINGER5