仕事内容やなり方、年収とか知りたい...。
というあなたの疑問に答えます。
最近、注目を集めている動画編集者という仕事。
これまでは一部の会社員だけの仕事というイメージでしたが、最近はフリーランスや副業で始める人も増えてきました。
たまに「動画編集者は稼げる!」という声もありますが、本当なんでしょうか?
ということで今回は、
- 動画編集者の仕事内容
- 動画編集者の年収
- 動画編集のなり方
などを徹底解説していきます!
動画編集者とは?
動画編集者はクライアントの意向にあわせた動画を作成する仕事です。
そのためには編集スキルが必要ですが、それ以外にもクライアントの求める動画を聞きだすコミュニケーション能力など幅広いスキルが求められます。
編集する動画はテレビCMやYoutube、SNSのショート動画など多岐に渡ります。
最近は動画広告が増えていることから、動画編集者の需要が増えてきている傾向があります。
今後も動画業界は成長していくと言われているので、動画編集者の需要は増していくでしょう。
動画編集者の仕事内容を具体的に解説
続いて動画編集者の仕事内容を具体的に紹介します。
動画編集者は動画を編集するだけが仕事ではありません。
クライアントとコミュニケーションを取り、どのような動画を求めているのか聞き出す必要もあります。
編集するまでの流れも含めて紹介するので、是非参考にしてください。
クライアントへのヒアリング
まずはクライアントへのヒアリングです。
クライアントはどのような動画を求めているのか、なんのために動画を使いたいのかなどヒアリングします。
なぜならクライアントの要望を誤って認識してしまうと、クライアントの求める動画でないものが出来上がる恐れがあるからです。
もしそうなるとクライアントは修正を依頼したり、編集者は再度編集をしたりお互いの手間になってしまいます。
このような事態を防ぐためにもヒアリングは双方にとって必要です。
映像や素材の編集作業
どのような動画を作るのか決まったら、編集作業へ入ります。
具体的には素材(編集される前の動画)の不要な部分をカットして短くしたり、カットした部分をつなぎ合わせたりします。
作業をひと通り完了したら、初めから再生して違和感がないか確認が必要です。
このような入念なチェックにより、クライアントの満足のいく作品に仕上がります。
BGMやテロップの挿入
BGMや効果音をいれて視聴者が飽きないようにする工夫も必要です。
同じBGMが続いていたり、効果音がないと単調な動画になるからです。
そうすると視聴者は見るのをやめてしまう恐れがあります。
またテロップがあると動画の内容がよりわかりやすく伝わる効果があります。
音声だけでなく、文字として認識できるので、視覚的にも認識できるからです。
以上のように、クライアントだけでなく、視聴者に寄り添う姿勢を持ちながら働く必要があります。
動画編集者の年収は?会社員とフリーランスで違う
動画編集者の年収はどれくらいか気になると思います。
結論から言うと、年収には幅があります。
なぜなら実務経験や自分のスキルによって変動するからです。
会社員の場合と、フリーランスの場合を例にして紹介します。
会社員だと高くはない
「求人ボックス給与ナビ」によると、会社員の動画編集者の平均年収は418万円です(2022年10月時点)。
日本の会社員全体での平均年収は461万円なので、平均よりは低いことがわかります。
しかし全体の給与幅としては316から879万円と比較的広いです。
理由としては勤務先の規模や経験年数、求められるスキルによって変動するからです。
そのため働く環境やスキルによっては、平均年収よりも高い収入を得る可能性が十分にあります。
フリーランスは年収1,000万円超えも可能
フリーランスの場合は年収が200万から1,000万と会社員よりも幅広いです。
なぜなら収入は働いた時間ではなく、どれだけ納品したかによって決まるからです。
例えば高単価な案件を取ったり、作業を効率化して案件の量を増やすなどで収入は上がります。
そのため個人の能力で年収に差が出てしまうので、年収200万の人がいれば、1,000万を超える人もいるのです。
動画編集者に必要なスキルとは?
冒頭でも説明しましたが、動画編集者に必要なスキルは編集スキルだけではありません。
どのような動画を作るのか企画したり、クライアントの要望をヒアリングするためのコミュニケーション能力も求められます。
それぞれ具体的に説明していきます。
編集ソフトを使いこなすスキル
編集をするには編集ソフトが必要です。
編集ソフトには有料なものと無料なものがあります。
有料ソフトの方が編集できる範囲が多く、質の高い動画が仕上がります。
おすすめの有料ソフトとしては利用者の多い「Adobe PremierePro」がいいでしょう。
そしてソフトを活用し、先ほど紹介した動画のカットやBGM、テロップの挿入などができることを求められます。
企画やディレクション能力
編集スキル以外にも、クライアントに対する企画や提案力も必要です。
例えば、集客が目的の動画に対して「動画の最後に宣伝を入れてみてはどうでしょうか?」と提案することなどです。
またスケジュールを管理するディレクション能力も重要です。
クライアントは納期を設定した上で、案件を依頼しています。
もしも納期に遅れると今後のプロジェクトの進行の妨げになってしまいます。
故に納期を守るためのディレクション能力が求められるのです。
コミュニケーション能力
動画を編集する前にどのような動画を求めているのか具体的に把握する必要があります。
そのためにはクライアントへのヒアリングが必須です。
また案件に対する進捗状況を共有したり、不明点があれば相談するなどの「報連相」も大事です。
以上のようなコミュニケーションをとることで、クライアントからの信頼につながります。
言い換えると市場価値の高い動画編集者になれます。
動画編集者になる方法!3ステップで解説
動画編集者になるには、どのような手順が必要でしょうか?
ここでは動画編集が未経験な状態から、フリーランスになる場合を想定して紹介していきます。
3つのステップに分けて解説するので、是非参考にしてください。
①まずは勉強
まずはじめに動画編集ソフトを取り入れて、使い方を学びましょう。
使い方はソフトの中で説明されていますが、YouTubeやブログ記事などで検索しても学ぶことができます。
不明点は調べていき、編集できる範囲を増やしていきましょう。
②案件を取って実績をつける
次に案件を取り、学んだことを実践していきます。
案件を取るにはランサーズなどのクラウドソーシングサイトがオススメです。
初心者用の案件もあるので、提案していきましょう。
案件をこなすことで、自分の編集にかかる時間などがわかります。
作業の効率を改善していくなどして、編集スキルを高めていきましょう。
③実績と経験を積んで単価を上げる
案件を通じて実績と経験を積むことで、仕事の幅が広がり収入を上げることが期待できます。
例えば高単価の案件を担当したり編集者を束ねるディレクターになることで、さらなる収入アップにもつながります。
そのため、年収1,000万も夢ではないでしょう。
動画編集者以外の仕事もオススメ!
ここまで動画編集者の仕事内容や年収などを紹介してきました。
ちなみに、個人で稼ぎたいなら、動画編集者以外にも選択肢はたくさんあります。
例えば、動画編集者と同じようにパソコン1台で稼げる仕事は以下のとおり。
PC1台で稼げる仕事
- ブログ運営
- Webライター
- Webデザイナー
- エンジニア
どの仕事にもメリット・デメリットがあり、あなたに合った仕事は他にもあるかもしれません。
パソコンで稼げる仕事については以下の記事で解説しています。
ぜひほかの副業・職種もチェックしてみてください。
悩んだらブログ運営がオススメ!
ちなみに、ぼくはパソコンで稼げる仕事の中で一番「ブログ運営」をオススメしています。
ブログ運営とは、この記事のようにネット上に記事を公開して稼ぐビジネスのこと。
記事内の商品が買われたり広告がクリックされたりしたら、報酬が入ります。
\ブログ収益化のイメージ/
なぜ、ぼくがブログを一番おすすめするのか。
それはブログにはたくさんのメリットがあるからです。
ブログ運営のメリット
- 不労所得になる
- 高度なスキル不要
- 好きなことを発信して稼げる
- 初期費・固定費1,000円程度
- 月収100万円超えも可能
まさに、副業や個人のビジネスにはピッタリ!
ブログについて詳しくは、以下の記事で解説しています。
ぜひ動画編集者以外の仕事も気になるなら、読んでみてください。
今回は以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
おすすめ記事