起業ノウハウ

スキルなしでも起業はできる!20代経営者の成功談を紹介!

テツヤ
こんにちは、テツヤです!
飲食店経営やブログ運営など、好きを仕事にしている20代社長です!

今回は、

あなた
スキルなしだけど起業したい
あなた
スキルなしでも起業ってできるの?

と悩んでいるあなたに向けた記事です!

「とにかく起業したい!」って気持ち、分かります。

でも、起業ってなんだかハードルが高く感じますよね。

スキルがないと起業したらダメ、ってイメージもあります。

しかし結論からいうと、

スキルなしでも起業はできます!

テツヤ
ぼくもスキルなしで起業して今は楽しく経営できています!

ということで、本記事では、

  • スキルなしでも起業する方法

を現役フリーランスの成功談を交えて紹介しますね。

今すぐおすすめの仕事を知りたい方はこちら

スキルなしでも起業できる?結論:できます

それではさっそく、結論から参りましょう。

結論からいうと、スキルなしでも起業・独立はできます!

もちろん、今らしくフリーランスを目指すのも余裕です!

むしろ、ぼくの肌感覚ですが、スキルなしで起業する経営者は結構多いと思っています。

テツヤ
ぼくもスキルなしで独立・起業しましたからね!

もちろん、スキルがないよりはあったほうがいいかもしれません。

しかし、スキルがないからといって起業で必ず失敗するってことはないんですね。

では、なぜスキルなしで起業しても大丈夫なのでしょうか。

次項で詳しく解説します。

スキルなしで起業しても大丈夫な3つの理由

スキルなしでも起業はできます!

では、なぜスキルなしで起業しても大丈夫なのでしょうか。

ここではスキルなしで起業しても大丈夫な3つの理由を紹介します。

スキル習得には終わりがないから

スキルなしでの起業が大丈夫な理由1つ目。

それは、スキル習得には終わりがないからです。

世の中には、「起業したかったけど結局できなかった」という人が多くいます。

その多くの人のほとんどが「おれにはまだ早い」と思って、結局タイミングを逃してしまってるんですよね。

この「おれにはまだ早い」の意味が「おれにはまだスキルが足りない」だったりします。

つまり多くの人は、自分にまだスキルが足りないからという理由で、起業のタイミングを逃し挑戦できないまま人生が終わってしまうのです。

では、「これくらいあれば完璧」というスキルって若いうちに身に着けられるものでしょうか?

正直いって無理です。

なぜなら多くのスキルには、終わりがないからです。

つまり、極めようとすれば、一生かかっても極められないのがスキルなんです。

絵とか楽器とか分かりやすいですよね。

他の人から見て「この人うまい」と思っていても本人からすると「おれなんてまだまだ」と思ってたりします。

これは仕事でも同じです。

会計のスキル、マーケティングスキル、プログラミングスキル、etc...。

上には上がいるし、すべてを覚える、上達させようものならいくら時間があっても足りません。

これはつまり、「スキルを完璧にしようとすると起業はいつまで経ってもできない」と言い換えられます。

そう、スキル習得を優先しすぎると、起業のタイミングを逃してしまうんです。

なので、「スキルがないと起業はできない」と考えるのは非常に危険。

そのような考えでは、いつまで経っても起業はできませんよ。

むしろ「スキルないけど起業してみっか」くらいの感覚で起業したほうが上手くいきます。

起業家にとってスキルより大切なもの

スキルなしでも起業ができる2つ目の理由。

それは、起業家にとってスキルは最重要じゃないからです。

これは断言できますが、正直、起業家にとってスキルってそこまで重要ではありません。

もちろん、ないよりはあったほうがいいですが、起業家にとってスキルより大切なものはたくさんあります。

その最たる例は、ビジネスノウハウですね。

ビジネスノウハウとは、具体的に

  • 仕事を取ってくる能力
  • お客さんを集める力
  • 正しい価格設定
  • 売上達成計画
  • 差別化戦略

などなどの能力のことです。

どれだけスキルがあっても、集客できなければ意味がないし、利益を出せなければ起業は失敗します。

逆にスキルはそこそこでも、集客がうまかったり、経費削減がうまかったりすると、経営はうまくいきます。

また、人を雇ったり外注したりすれば、スキルなんていくらでも補填できます。

テツヤ
実際に、難しい技術面は専門の社員にやらせて、自分は経営だけ、という社長も世の中にはたくさんいますよね。

もっといえば、最初にとにかく仕組みをつくって、仕組みが完成したら経営面までも社員に任せる人もいます。

経営者=スキルフルというイメージがあるかもしれませんが、そんなことはありません。

スキルよりも大切なことがある、という意識で起業することが大切です。

スキルなしで独立・起業したほうが成功が早い

スキルなしの起業が大丈夫な理由3つ目。

それは、スキルなしで独立・起業したほうが成功が早いからです。

とにかく、独立や起業ってのは「習うより慣れろ」なんですよね。

または「百聞は一見に如かず」とでもいうのでしょうか。

要は「どれだけスキルをつけてもやってみなければ分からない」ってことです。

テツヤ
逆に、とにかく挑戦すれば、スキルや知識なんて自然と身に着いていきます。

テツヤの飲食経営、実体験

ぼくは、飲食で働いた経験がないにも関わらず、仲間と飲食店をオープンしたことがあります。

テツヤ
もちろん飲食で働いたことがない分、最初は覚えるのが多くて大変でした。

しかし、挑戦を始めれば、とにかくやるしかありません。

そうやって必死にやっていくと、いやでもスキルは身に着くし、知識も増えていきます。

気づけばそこらへんの飲食店で何年も働いている知り合いより、知識もスキルも勝っていました。

これぞ「習うより慣れろ」ですね。

実際にやってみて壁にぶつかったら分析・改善を繰り返していけばいいんです。

起業や経営というのは、意外とシンプル。

テツヤ
「スキルなしでも大丈夫かな?」と心配するより「とにかくやってみよう」の精神でいきましょう!

スキルなし起業で成功する4つのコツ

スキルなしでも起業はできます。

とはいえ、やはり起業したりフリーランスになったりというのは勇気がいりますよね。

せっかく挑戦するなら、少しでも成功確率は上げておきたいところです。

ということで次は、スキルなし起業で成功する4つのコツを紹介します。

テツヤ
経営者のぼくが特に重要だと思ったことを紹介!

自分に合ったジャンルを選ぶ

スキルなし起業で成功するためのコツ1つ目。

それは、自分に合ったジャンルを選ぶことです。

例えば、コミュニケーションが苦手な人は、

  • 人と積極的に関わる仕事
  • 1人で作業する仕事

のどちらを選ぶべきでしょうか。

当然、人と積極的に関わる仕事を始めても結果は目に見えています。

反対に、1人でもくもくと作業するような業種は向いているかもしれません。

あなたは、どのようなことが好きで、どのようなことが得意なのか。

自分になにが合っているのかをしっかりと見極めることが大切です。

自分に合ったジャンルで起業することで、成功確率はグッと上がります。

もしかすると、

あなた
自分に合ったジャンルなんて分からないよ

と思うかもしれません。

そんな方は、はじめに「自分の好きなこと・やりたいこと」を見つけることが大切。

本ブログの別記事もぜひ参考にしてみてください。

おすすめ記事

好きなことが分からない?すぐにできる好きなことの見つけ方!

続きを見る

まずは小さく始める

スキルがないのに、最初から大きな賭けはやめときましょう。

成功したいなら、小さく始めることが大切です。

例えば、

  • 副業でまずは月1万円を目標に
  • 知り合いにモニターになってもらう

などですね。

小さく始めてみて

これなら稼げそうだ!

という実績や自信をつけてから独立しても遅くありません。

成功しやすいビジネスを把握しておく

スキルなしで成功するために重要なのが、成功しやすいビジネスを把握しておくことです。

一口に「ビジネス」といっても、世の中にはさまざまな職種・業種があります。

また、同じ職種・業種でも、やり方が違えば成功確率も変わるのものです。

例えば、成功しやすいビジネスの例として、

  • 在庫をもたない
  • 低資金で始められる
  • 利益率が高い

などの特徴が挙げられます。

こういった特徴を知っているか知っていないかでも、ビジネスの成功確率は変わってくるでしょう。

また、最初から大きく始めないことも大切です。

どんなことでも、まずは実験として小さく始めることで、大きなリスクを回避できます。

もし成功しやすいビジネスを知りたいのであれば、下記の別記事を読んでみてください。

おすすめ記事

起業しやすいジャンル5選!手軽に始められるおすすめを経営者が紹介!

続きを見る

ビジネス力を身に着けておく

上記でも述べたように、起業ではスキルよりも大切なことがあります。

それが、ビジネス力です。

テツヤ
スキルがなくても、ビジネス力があれば成功できます!

ビジネス力とは「どのように集客し、どのように収益化していくか」を考える能力のこと。

ビジネス力がある人は、どんな仕事をしてもバンバンお金を稼げます。

反対にビジネスが下手なら、どれだけ頑張っても結果が出ません。

ということで、もしあなたが

あなた
スキルはないけど起業して成功したい!

と思ってるなら、今のうちにビジネス設計力を磨いておきましょう。

スキルなし起業でも成功しやすいオススメの仕事

スキルなしで起業できることは分かりましたか?

そこで次に思うのが「どんな仕事で起業したらいいんだろう」ってことかもしれません。

ということで、スキルなし起業でも成功しやすいオススメの仕事を紹介しますね!

アイデアがないならとりあえず「ブログ運営」がオススメ!

スキルなしでも成功しやすいオススメの仕事。

ぼくは圧倒的に「ブログ運営」をおすすめしています。

ブログとは、まさに今のあなたが読んでいるこういった記事のこと。

こういったWeb記事を書き貯めて、読者を呼び、そこから収益化していきます。

ブログ運営は、

  • スキルなし
  • 才能なし
  • 学歴なし
  • お金なし

4つの「無し」が揃った人でも始められる仕事です!

さらに、

  • PC1台で始められる
  • 月100万円以上の収益を目指せる
  • 不労所得になる
  • 働く場所を選ばない
  • 特殊なスキル不要
  • 好きなことを発信して稼げる

など多くのメリットも兼ね備えています。

まさに、スキルなし起業にはオススメの仕事なんですね!

テツヤ
ぼくもブログ運営のおかげで脱サラ ⇒ 法人化できました!

もし、これからの仕事を悩んでいるのであれば、ブログ運営を始めてみてください!

今だけブログで稼ぐ方法を公開中

ちなみに、ぼくは現在公式LINEで「ブログ未経験が最速で月30万円を稼ぐ方法」を公開中です。

LINEを登録した方には、

  • なぜ初めてのビジネスはブログがいいのか
  • 才能や技術がなくてもブログで稼げる理由
  • 未経験がブログで確実に稼いでいく方法
  • テツヤがどうやってブログで脱サラしたのか

などなど、ブログの知られざる魅力や表では言えない稼ぎ方などを話しています。

さらに、通常2,000円の情報発信で稼ぐワークシートを無料で配布中です。

もしあなたがアイデア無しでも起業で成功したいなら、ブログをやってみて損はないかと。

下記↓からぼくの公式LINEを追加して、実際にぼくが稼いでいるノウハウをゲットしてください。

\期間限定で無料公開中!/

LINEでブログの稼ぐノウハウを受け取る

※いつでもブロック可能

スキルなし起業を目指している方へ

本ブログ「20代のライフワーク」では、スキルなしでも起業ができるような情報を随時発信しています。

スキルなしで起業したい!

スキルなしでフリーランスになりたい!

という方は、ぜひ他の記事も読んでみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました!

\タメになったらシェア/
👇👇👇

-起業ノウハウ

© 2023 LIFEWORK LABO Powered by AFFINGER5