
飲食店経営やブログ運営など、好きを仕事にしている20代社長です!
今回の記事では、あなたの

見つけ方が分からない...
といった悩みを解決します!
さっそく結論からいうと、
ライフワークとは「あなたが心の底からやりがいを感じる仕事」です。
また、ライフワークは、
- 好きなことの明確化
- 人の役に立つ方法を考える
- とにかくトライ
の3つのステップを踏むことで必ず見つかります!

ということで本記事では、
ライフワークの意味と見つけ方
を詳しく&分かりやすく解説していきます!
もくじ
ライフワークとは?人生の充実に必要不可欠な理由!
まず、「ライフワーク」とは一体なんなのでしょうか。
ライフワークの定義や考え方を分かりやすく解説していきます。
ライフワークとは?あなたが心の底からやりがいを感じる仕事のこと!
ライフワークとは、超簡単にいうと「あなたが心の底からやりがいを感じる仕事」のことです!
あなたの人生(Life)をかけた仕事(Work)だからライフワークなんです。
例えば、
- 見返りがなくてもやりたくなる
- ずっと仕事のことを考えていられる
- この仕事で人に貢献するのが幸せ
こんな考え方を持てる仕事は「ライフワーク」といえます。
日本語では「天職」や「生きがい」とも言われますね。
言葉だけ聞くと

と思う方もいるかもしれません。
しかしライフワークとして仕事を楽しんでいる人は日本にも多くいます。

また、ぼくの周りのフリーランスや経営者の方はライフワークを実践している人が多いですね。
より分かりやすい例でいうと、
- スポーツ選手
- ミュージシャン
などは大半がライフワークとして働いているでしょう。
決してキレイごとの言葉ではなく、むしろしっかりと自分に向き合うことで、誰にでもライフワークの実現は可能です。
ライフワークを見つければ毎日が楽しくなる!
大人になると、日常生活の1日の大半が「仕事」です。
朝に出社して家に帰るのは夕方以降、場合によっては深夜まで仕事をする人もいるかもしれません。
その生活を20代から60代の40年以上も続けるわけです。
つまり、「人生の大半は仕事」であり「毎日の充実度=仕事の充実度」といっても過言ではありません。

ライフワークさえ見つかれば、1日の大半である仕事を楽しくでき、人生の充実につながります。
また、
- 楽しく仕事できるので周りを幸せにできる
- 好きなことなのでさらにお金を稼げる
などのメリットも得られるので最高です。
あわせて読みたい
-
好きなことでは稼げない?むしろ好きなことのほうが稼げる理由を解説!
続きを見る
多くの人がライフワークを実現できないのはなぜ?
人生を充実させるためにぜひ達成したいライフワーク。
しかし、残念ながら世の中の多くの人はライフワークで働いていません。

ではなぜ、多くの人はライフワークを実現できないのでしょうか。
その理由は、ライフワークの見つけ方を知らないからです。
ライフワークで働くには定義や見つけ方を知る必要がある
当たり前ですが、ライフワークで働くには、ライフワークの定義や見つけ方を知る必要があります。
日本で普通に生きているだけでは、誰もライフワークの定義や見つけ方を教えてくれません。
そのため、多くの人がライフワークを見つけられずに、ただイヤな仕事を続けるはめになるんですね。
「ライフワークというものがあるんだよ」
「ライフワークってこうすれば見つかるんだよ」
というのを教えられて初めてライフワークを実現できるわけです。
であれば、あなたが先にするべきことは「ライフワークの見つけ方」を知ることです。

ということで、次項では「ライフワークの見つけ方」をライフワーク実践者のぼくが徹底解説していきます。
ライフワークの見つけ方!2つの要素を組み合わせるだけ!
ここからは、実際に「ライフワークを見つける方法」を解説していきます!
といっても、ライフワークの見つけ方は難しくありません!

まずは、その2つの要素をチェックしてみましょう。
ライフワークとは「自分が好き」で「人に貢献できる仕事」のこと
ライフワークという言葉自体は新しいものなので、人によっても定義は多少異なります。
しかし、ぼくは2つの要素さえ重なれば、それはライフワークと呼べると考えています。
その2つとは、
- あなたの好きなこと
- 人の役に立つこと
の2つです。
シンプルですよね。
あなたがライフワークを見つけたいなら、「好きなこと×人の役に立つこと」を考えましょう!

なぜなら、人の役に立つことはお金をもらえるからです。
仕事は、人の不満や不安を解消したり、癒しを喜びを与えたりすることでお金をもらえます。
逆にいえば、人の役に立たないことは、どれだけ好きでもお金を稼げません。
そのため、好きなことだけではなく「どうすれば人の役に立つか」が重要。
あなたの好きなことを使って人の役に立てれば、それって最高じゃないですか?
しかも、それでお金をもらえたら、まさにライフワークとして活動できるんです!
ぼくテツヤのライフワークの見つけ方

自分のお店で
この記事を書いているぼくテツヤの具体例を紹介しましょう。
ぼくは、好きなことがたくさんあります。
テツヤの好きなこと
- ダンス
- 自己啓発
- マーケティング
- 心理学
- 旅行
などなど。
ライフワークを実現するには、上記の好きなことを使って、人の役に立つ方法を考えればいいんですね。
例えば、ぼくは自己啓発やマーケティングが好きです。
そういった本は積極的に読むし、セミナーにも参加します。
なので、この知識を人の役に立たせる方法を考えました。
それが、今のこのブログ『20代のライフワーク』なんですね。

このブログへのアクセスが増えると、ぼくに広告収益やアフィリエイト収益が入る仕組みです。
つまり、ぼくの好きなテーマを発信し、人の役に立ちながら、お金を得ている状態なんです。
他にも、「マーケティング」や「心理学」を使って飲食店経営でもお金を稼いでました。
接客というよりも、
- どうお店を作ればいいのか
- どうお店を宣伝すればいいのか
なんかを考えるのが好きなんです。
お店を経営することで、地域の人に美味しさや感動を届けられたら、それは人の役に立っていますよね。
これも「好きなこと×人の役に立つこと」の代表例といえるでしょう。
僕のような感じで、あなたも「好きなこと」と「人の役に立つこと」の2つの要素を組み合わせれば、それはライフワークになり得ます。
とはいえ、

と考える人もいるかもしれません。
次項では、そんな悩みを持つ人に向けて、さらに具体的にライフワークを見つける3つのステップを解説していきますね。
さらに深堀り!ライフワークを見つける3つのステップ
ライフワークは、
- 好きなこと
- 人の役に立つこと
の2つの要素を組み合わせることで実現すると解説しました。
しかし、急にそんなことを言われても、好きなことや人の役に立つことは考えられないかもしれません。
ということで、ここでは
- 好きなことの見つけ方
- 好きなことを使って人の役に立つ方法
- 挑戦が容易になる考え方
の3つにフォーカスして解説していきます。
Step1.まずは好きなことを明確にしよう
ライフワークとは、好きなことで人の役に立つこと。
ということは、はじめに「あなたの好きなこと」を明確にしなければなりません。
意外とこの世の中には

と悩んでいる人が多くいます。
でも、ぼくは「誰にだって好きなことの1つや2つはある」と考えています。

その方法とは、5つの質問に答えるだけ!
その5つの質問とは、下記のとおり。
- これまでに一番お金をかけてきたことは?
- お金を払ってでも学びたいものは?
- 人にその"良さ"を教えたくなるものは?
- 自分の本棚にある最も多いジャンルは?
- 絶対に成功するとしたら何をする?
この5つの質問に答えて、その答えの共通点があなたの「好きなこと」です!
ちなみに、これらの質問は別記事「すぐに実践できる好きなことの見つけ方」で詳しく解説しています。
本気で「好きなことを見つけたい!」と思うのであれば、読んでみてください。
あわせて読みたい
-
好きなことが分からない?すぐにできる好きなことの見つけ方!
続きを見る
Step2.好きなことでどう人の役に立つか
あなたがすでに好きなことを明確にしているのであれば、あとは簡単です。
その好きなことを使って、どう人の役に立つかを考えてみましょう。
ぼくの場合であれば、自己啓発が好きだったのでブログでその情報を発信しました。
また心理学やマーケティングを使いながら、飲食店経営をしてお客様に喜びや感動を与えています。

お金は「ありがとう」の対価なので、人の役に立てば、それは仕事になります。
ここらへんについてもっと詳しく知りたい方、別記事「好きなことが仕事にならないはウソ。好きを仕事にするった1つの考え方」を読んでみてください!
あわせて読みたい
-
好きなことが仕事にならないはウソ。好きを仕事にするたった1つの考え方
続きを見る
Step3.【重要】モヤモヤを解消する方法
Step3までくると、
- 好きなことが分かっている
- 好きなことで人の役に立つ方法も考えた
という段階になっていることでしょう。
しかし、この2つの要素が分かっていても、多くの人は1つの不安が頭をよぎります。
それが、
「それって本当に自分のライフワークになるのかな?」
という疑問です。
例えば、
- 自分はヨガが好き!
- ヨガを教えたら人の役に立つ!
という2つの要素を考えたA子さんがいるとしましょう。
この2つの要素から導けるライフワークとは、「ヨガインストラクター」です。
しかし、A子さんは不安に思ってしまいます。
「本当にヨガインストラクターが私のやりたいこと?」
と...。
その気持ちは、確かに分かります。

ですが、その不安は間違いです。
なぜなら、多くのライフワークは、トライしてみて初めて実感するものだからです。
ライフワークはトライしなければ分からない
ライフワークってのは、始める前から「これがライフワークだ!」とはなりません。
なにごとも挑戦してみて、その結果から

と実感することがほとんどです。
つまり、あなたが好きなことで人に役に立つ方法を考えたのであれば、とりあえず始めてみなければなりません。
「本当にこれがライフワークか?」と不安に思う前に、スモールスタートしてみましょう。
とにかくちょっとでも仕事として始めてみることで、
- 思っていた以上に楽しい!
- 思ってたより楽しくなかった
- あ、AよりもBのほうが楽しいかも!
などなど、気づくことはたくさんあります。
これらの感情は、始めてみなければ分かりません。
「これでいいのか?」と悩んでいても現状は変わらないのです。
であれば、「これがライフワークの可能性があるな」と少しでも思えば、とにかく始めてみましょう!
スモールスタートならなんでも始められる!
とにかく始めてみる!といっても、そんな大きなことをする必要はありません。

最初は友達や親せきなど、知り合いにヨガを教えてみる。
そして、お金も1回500円など少額からやってみればいい。
それだけでも、「あ、楽しい!」とか「意外と微妙かも」とか分かりますよね。
これで「楽しい!」と直感で分かれば、スケールを拡大していけばいいんです。
もし「違うかも」と思えば、また違うライフワークを見つけてみましょう。
自分の好きなことや人に役立つ方法っていくらでもありますからね。
1つのルートに縛られず、柔軟に視野を広げていくことが大切です。
とにかく、あなたが自分のライフワークを見つけるには「トライが超重要」ってのを覚えておいてくださいね。
ライフワークの見つけ方でも天職が分からない人へ
ここまで、ライフワークの見つけ方を解説してきました。
しかし、それでも

って人もいるかと思います。
そんな人にぼくは最初のビジネスとして、
ブログ運営
をオススメしています。

さらに、
- 月100万円も狙える
- 特殊なスキル不要
- すぐに始められる
- お金がかからない
- 不労所得になる
など、とにかく魅力的なメリットが多い。

ブログ運営の魅力について詳しくは「はじめてのビジネスはブログ運営が最強の理由」で解説しています。
自分のライフワークが思い浮かばない人は、ぜひ読んでみてください!
おすすめ記事
-
個人で稼ぐならブログが最強の理由【稼ぎ方も暴露】
続きを見る
追記:LINEでブログの稼ぎ方を公開しました
追記です。
最近、読者の方から「テツヤさんのノウハウを教えてください」とメッセージがよく届きます。
そこで、ぼくの公式LINE限定で「ブログ未経験から最短で月30万円を稼ぐ方法」を公開することにしました。
LINEに登録すれば
- なぜ今ブログがチャンスなのか
- 未経験でもブログで稼ぐ方法
- 稼ぐ人と稼げない人の違い
- テツヤが脱サラできた㊙ノウハウ
などをチェックできます。
また今だけ通常2,000円の情報発信で稼ぐワークシートを無料配布中です。
もしあなたが、

と思ってるなら、ブログは好きなように生きるツールになるかと。
期間限定の公開なので、ぜひ今のうちにチェックしておいてください。
LINE登録は下記からどうぞ。
\期間限定でノウハウ公開中/
※いつでもブロックOK
ライフワークを見つけて毎日が楽しい人生を手に入れよう!
ということで、この記事であなたのライフワークは見えてきたでしょうか?
本記事をまとめると、
- ライフワークはやりがいを感じる仕事
- 好きなこと×人の役に立つこと
- まずはトライすることが大切
- ビジネスの勉強も必要不可欠
といったところでしょうか。
ライフワークさえ見つかれば、あなたの人生は一気に楽しくなります!

あなたも、あなた自身のライフワークを見つけて、毎日をワクワクで始めませんか?
もしライフワークが見つからない方は、ブログ運営もおすすめです。
ぼくのLINEでは今だけブログの稼ぎ方を公開しています。👇
\期間限定でノウハウ公開中/
※いつでもブロックOK
今回は以上になります!
最後までお読みいただきありがとうございました!
おすすめ記事
-
個人で稼ぐならブログが最強の理由【稼ぎ方も暴露】
続きを見る