好きを仕事にする

風の時代は仕事を辞めるべき!ぼくも会社を辞めました【体験談】

仕事を辞めて自由になる
テツヤ
占星術・スピリチュアル大好きなテツヤです!

ぼくは現在、個人で稼ぎながら沖縄の田舎で悠々自適に暮らしています!

今回の記事は、

あなた
風の時代だし仕事を辞めようかな...
あなた
風の時代の今だからこそ仕事は辞めるべき?

と悩むあなたへ書いています。

「個人」や「心の喜び」がキーワードになる風の時代。

好きなことで稼ぐ個人が増えると言われていますよね。

でも実際のところ、風の時代だからといって、ノリで仕事を変えてもいいんでしょうか。

仕事を辞めるべきか、会社に残るべきか、正直迷うところです。

ということで今回は、

  • 風の時代に仕事は辞めるべき話
  • 後悔しない会社の辞め時

などについて解説していきます。

テツヤ
実際に会社を辞めて運気が爆上がりしたぼくが解説!
関連記事
自由なイメージ
風の時代の仕事術|ぼくが働き方を変えて収入も充実度も上がった話

続きを見る

結論:風の時代に仕事は辞めるべき!

それでは、さっそく本記事の結論です。

もしあなたが、少しでも

あなた
仕事、辞めたいかも...

と思ってるなら、仕事は辞めましょう。

ぼくも風の時代に合わせて会社を辞めました。

本記事では、風の時代の働き方について詳しく解説していきます。

風の時代の特徴をおさらい

なぜ、風の時代は仕事を辞めるべきなのか。

その理由を知るには、風の時代の特徴をおさらいする必要があります。

「風の時代」とは、西洋占星術からくる言葉です。

2020年12月、木星と土星の大接近である「グレートコンジャクション」が起こりました。

このグレートコンジャクションは、約200年ごとにエレメントが移り変わります。

エレメントとは、占いなどで使われるそれぞれの星座のこと。

各エレメント

【火の星座】
牡羊座/獅子座/射手座

【水の星座】
蟹座/蠍座/魚座

【土の星座】
牡牛座/乙女座/山羊座

【風の星座】
双子座/天秤座/水瓶座

これまでのグレートコンジャクションは、土の星座で起こっていました。

だから、これまでは「土の時代」と言われていたんです。

しかし、今回2020年12月のグレートコンジャクションは、風の星座で起きたんですね。

風の星座である水瓶座でグレートコンジャクションが起きたことにより、風の時代が始まったわけです。

この風の時代は、これから約200年、続くといわれています。

土の時代と風の時代の違い

では、風の時代と土の時代は具体的に何が違うのか。

両者の違いをあらわした表が以下です。

土の時代風の時代
お金・物質情報・体験・人脈
所有シェア(共有)
固定移動・流動
安定革新
蓄積循環
性別・国籍・国境ボーダーレス
組織・会社個人・フリー
縦社会・肩書き横のつながり・対等
成功・上昇心の喜び
1人で達成協力・助け合い
常識・既成概念柔軟な対応・斬新なアイデア

さまざまな価値観が変わっているのが分かるはずです。

特に注目してほしいのが、

「組織・会社」⇒「個人・フリー」

「固定」⇒「移動・流動」

「成功・上昇」⇒「心の喜び」

「情勢き・既成概念」⇒「柔軟な対応」

あたりですね。

これらの価値観の変化は「仕事」にもろに直結します。

風の時代では辞めたい仕事を耐えるべきではない

風の時代の価値観は、

「組織・会社」⇒「個人・フリー」

「固定」⇒「移動・流動」

「成功・上昇」⇒「心の喜び」

「情勢き・既成概念」⇒「柔軟な対応」

の変化が大きな注目点です。

これを見て分かりますが、風の時代はまさに「風のように生きる」が正解。

これまでの常識に縛られず、心の喜びに従って、流動的にフリーに生きる。

そういった生き方が歓迎されるわけです。

反対に、NGな生き方は以下でしょう。

NG:常識に縛られて辛さに耐えながら安定を取る

上記のような生き方は、これまでの「土の時代」の生き方ですよね。

あなたの今の働き方は?

では、あなたの今の働き方は、どうでしょうか。

土の時代の働き方ですか?

風の時代の働き方ですか?

きっと、この記事を読んでいる時点で、あなたはまだ「土の時代の働き方」で生きているはず。

つまり、辞めたい仕事があるのに、安定や常識を取って辛さに耐えているのではないでしょうか。

これでは、新しい時代にマッチすることはできません。

運気を上げて人生を切り開きたいなら、もっと今の時代に合わせた生き方をしましょう。

風の時代はあなたに味方する

そんなこと言うと

あなた
うーん、仕事を辞めるのって勇気が...

と思う人がいます。

でも、大丈夫。

風の時代はあなたに味方します。

時代には流れがあり、その流れに沿ったほうが上手くいくんです。

30~40年前なら、とにかく大企業に就職し、しっかり勤め上げるのが正解でした。

しかし、今の時代、大企業ですらリストラされる不安、給料が上がらない不安があります。

むしろフリーランスや個人事業主のほうが稼いでいるイメージ、ありませんか?

この流れはどんどん加速していきます。

宇宙の流れに身を任せて、自分の直感に従って生きていくのが大正解。

本記事では、さらに、ぼくの体験談や後悔しない仕事の辞め方などを解説していきます。

ぼくも風の時代に合わせて会社を辞めた

本記事ではせっかくなので、ぼくの体験談も紹介します。

実は、この記事を書いているぼくも、風の時代に合わせて仕事を辞めた1人!

どんな流れで会社を辞めたのか、その経緯を説明しますね。

土の時代はポンコツサラリーマン

ぼくは数年前の土の時代まで、普通のサラリーマンでした。

朝早く起きて通勤バスに揺られ、夜まで会社で仕事。

ぼくは仕事もできずコミュ力もなかったので、毎日が辛かったです。

しかし、安定や常識にとらわれて、辛い会社員生活を耐えていました。

あるときを境に個人で稼ぐと決める

ぼくは、そんな会社員時代、ある日を境に決意しました。

「もう会社に頼らず個人で稼げるようになりたい!」と思ったんです。

そのとき、当然「風の時代」とかいうワードは知りません。

でも直感的に「個人で稼げるようにならないとヤバイ気がする」と思ったんですね。

副業を始めて徐々に稼げるように

ぼくはネットでいろいろ調べた結果、「ブログをやろう」という結論にたどりつきました。

そこからは、副業としてブログを開設。

昼は本業をしながら、夜はコツコツとブログを書き続けました。

すると、徐々にブログの収入がもらえるようになったんです。

収入が増えて脱サラ⇒自由な生活へ

ブログを続けて2年くらい経ったころ。

ついにブログの収入がしっかりもらえるようになり、ぼくは脱サラを達成しました。

今では月収100万円を突破し、沖縄の田舎で自由気ままに暮らしています。

今思えば、ぼくが脱サラしたタイミングこそ「風の時代が始まる直前」だったんです。

当時は風の時代とか知りませんでしたが、宇宙の流れがぼくを後押ししてくれたんだと思います。

これが10年前なら、独立できていなかったかもしれません。

無意識で「風の時代に合わせた働き方」をしたからこそ、人生がうまくいきだしたんです。

あなたも、今の時代に合わせた働き方をしてみましょう。

すると、とんとん拍子で人生がうまく回りだすかもしれません。

風の時代でも後悔しない仕事の辞め時は?

風の時代は、辞めたい仕事を辞めるべき!

とは言っても、正直、辞める勇気なんてなかなか出ませんよね。

やみくもに退職して生活に困るのは避けたいもの。

ということで、本記事では、後悔しない仕事の辞め時も紹介します。

辞めるタイミングが分からない方は、以下のポイントを参考にしてみてください。

まずは副業でいろいろ挑戦しよう

風の時代だからといって、突拍子もなく退職するのは危険です。

もしあなたが、次の仕事を決めていないなら、まずは副業を始めましょう。

別に1つの副業に固執する必要はありません。

「これいいかも」とちょっとでも思ったら、とりあえず挑戦してみることが大切です。

「軽やかに直感に従って生きる」が風の時代のルール。

以下の2つの考えを見比べてみてください。


「副業かぁ、でも忙しいしなぁ。というか稼げるの?」


「副業か、とりあえずやってみようかな!失敗したらまた挑戦すればいいし!」

風の時代にうまくいく人は②番の考え方です。

とにかく常識・既成概念にとらわれてはいけません。

「ピンときたらやってみる」を徹底してください!

稼げる自信がついたら仕事を辞める

とりあえず副業を始めていくと、いつか「これかも!」と思う仕事に出会えます。

自分の性格や特性に合ったビジネスは、意外とすぐにうまくいくもの。

本当にあなたに合ったビジネスは、楽しんでいる間に稼げているようになります。

そういった副業を見つけて「これなら稼げるぞ」という自信がついたら仕事を辞めましょう。

すでに副業収入である程度の売上があれば安心です。

わざわざ今すぐ仕事を辞めるリスクを冒す必要はありません。

半年~1年ほど副業に挑戦してみたら、必ずうまくいく副業が見つかるはず。

直感で「今だ」と思えばすぐに辞めても良し

ちなみに、もしあなたが稼げてなくても直感で「辞めるのは今かも」と思ったら、すぐに仕事を辞めてもいいと思います。

ぼくも直感タイプなので、頭で考えるより直感で行動して上手くいくことが多いです。

それこそが風の時代の生き方だし、理論よりも直感のほうがうまくいったりするので。

無理に常識や既成概念に縛られる必要はありません。

「風のように軽やかに生きる」を意識していきましょう。

次の仕事で悩むあなたにオススメのビジネス

本記事では最後に、次の仕事で悩むあなたにオススメのビジネスを紹介します。

仕事を辞めるといっても、次の仕事が決まっていなければ、辞めようがないですよね。

ここでは、自由に生きられる風の時代にピッタリの仕事を紹介しますね。

悩んだらブログ運営、一択

個人的見解ですが...。

次の仕事に悩んだら、ぼくはブログ運営を超おすすめします。

なぜなら、ブログ運営は、風の時代にピッタリなビジネスだから。

ブログ運営とは、まさにこの記事のようにWeb上で情報を発信するビジネスのこと。

意外と知られていませんが、ブログ運営には以下のメリットがあるんです。

ブログのメリット

  • PC1台で稼げるからどこでも働ける
  • 締め切りがないから働く時間も自由
  • 好きなことを発信して稼げる
  • 不労所得になるから自由度が増える
  • 高度なスキル不要
  • 月収100万円も目指せる
  • 読者から感謝のメールが届く
  • 自然とブログ仲間ができる

まさに、風の時代にピッタリのビジネスだと思いませんか?

テツヤ
このぼくもブログのおかげで自由な生活を手に入れた1人!

もしあなたが次の仕事で悩んでいたら、ぜひブログに挑戦してみてください。

合言葉は「風のように軽い気持ちで始めてみる」ですよ。

期間限定:ブログの稼ぎ方を公開中

まぁとはいえ、

あなた
ブログがいいと言われても、なにやればいいか分からないし...

って感じですよね。

風の時代のキーワードは「共有」や「助け合う」。

ということで、ぼくはそんな「ブログやりたいけど分からない」という人に向けてブログの稼ぎ方を無料公開することにしました。

その名も

「ブログ未経験から最短で月30万円を稼ぐ方法」

です。

ぼくのLINEに登録すれば、ぼくがブログで稼いでいる方法をチェックできます。

具体的には、

  • 未経験でも最短で稼ぐ絶対ノウハウ
  • ブログが今こそチャンスな理由
  • テツヤの脱サラまでの詳しい経緯

などを解説中です。

また、今だけ定価2,000円の情報発信で稼ぐワークシートも無料配布しています。

少しでもぼくの経験が人の役に立てばいいなと思って、公開することにしました。

もしあなたが「ブログ興味あるな」と思ってるなら、ぜひLINE登録してみてください。

どうせ無料なので損はありません

ということで、LINE登録は下記からどうぞ。

\未経験でも稼げるブログノウハウ公開中/

今すぐ公式LINEを追加する

※期間限定

今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

\タメになったらシェア/
👇👇👇

-好きを仕事にする

© 2023 LIFEWORK LABO Powered by AFFINGER5