ブログノウハウ

「ブログはやめとけ」で迷ってる人はめっちゃ損してる話

テツヤ
ブログで生活しているテツヤです!

ブログを思い切ってやってみたら月収100万円を稼げるようになりました!

今回は、

あなた
ブログやめとけって言われたけど、やらないほうがいいかな?
あなた
でも、なんでブログって「やめとけ」って言われるんだろう...

と思っているあなたに向けて書いています!

ブログが選択肢に出てきたとき誰かから「やめとけ」と言われること、ありますよね。

そんなこと言われたら「ブログやめとこうかな」と悩むのは当然です。

しかし!

現役ブロガーのぼくから言わせてもらうと...

「ブログやめとけ」と言われてやらないのは損!

なので注意しましょう。

ということで本記事では、

  • なぜブログは「やめとけ」と言われるのか
  • それでもブログをやるべき理由

について深堀りしていきます。

テツヤ
記事後半ではブログで成功する方法も解説しますね!
こちらもオススメ
ブログ収益化のイメージ
ブログのおかげで自由な毎日を手に入れた話【稼ぐ方法も公開】

続きを見る

ブログはやめとけと言われてもやりましょう

まず本記事の結論からサクッと述べます。

もしあなたが「ブログやめとけ」と言われて迷っているのなら...。

それでもブログはやったほうがいいです。

「ブログやめとけ」と言われてやめるのは損なので注意しましょう。

せっかくのチャンスを無駄にするな!

なぜ、ブログはやめとけと言われてもやったほうがいいのか。

詳しい理由は後述しますが...。

最大の理由は、チャンスを無駄にする可能性があるからです。

まず、あなたは数ある副業・ビジネスの中でブログという選択肢を見つけました。

そして、少しでも「ブログやってみようかな」と思ったはずです。

それって、ある意味チャンスなんです。

人間の直感ってのは理論を超越した力を持つことがあります。

あなたの直感で「やってみようかな」と思ったのなら、あなたはブログで成功する才能があります

才能がない人は、ブログという選択肢を見つけても「やってみようかな」とはなりません。

しかし、そんな可能性のあるあなたが「やめとけ」の一言でブログをやめたとする...。

すると、結局「なにも変わらない毎日」が続くだけです。

もしブログを始めていたら稼げていたかもしれない...。

ブログつながりで一生の親友ができたかもしれない...。

スキルを身に着けて起業していたかもしれない...。

ブログをやらないってことは、そんな可能性を0にするってことです。

5年後、後悔してない?

もしあなたがブログをやらずに、5年後、ブログで成功した人の体験談を見つけたとしましょう。

その成功者が、

ブログのおかげで脱サラしてハワイに移住しました!

なんて言っているかもしれません。

すると、あなたは「あのときブログやっていれば、今ごろ自分も成功していたのかも...」なんて後悔しませんか?

少しでもその後悔がイヤなら、ブログを今すぐ始めたほうがいいです。

「やめとけ」なんていう赤の他人の言葉に惑わされないようにしましょう。

記事後半では、もっと詳しくブログをやるべき理由を解説していきます。

なぜ「ブログはやめとけ」と言われるのか

ブログはやめとけと言われても、絶対にやるべきです。

しかし、なぜ巷では「ブログなんてやめとけ」と言われるのでしょうか。

そこには主に3つの理由があります。

昔より稼ぐ難易度が高くなった

最近、数年前よりも「ブログはやめとけ」と言われることが多くなりました。

その最大の理由は、ブログの稼ぐ難易度が昔より上がったからです。

よく言われるのが2015年ごろまでは「書けば書くほど儲かった」というもの。

そこにはノウハウとかほぼ必要なく、初心者でも記事さえ書いとけば儲かっていたらしいです。

だから、「ブログ始めて半年で月収50万円突破」とかザラにあったとか。

しかし、今の時代は違います。

ブログに参入者が増えすぎて「ただやるだけで儲かる」みたいなことはなくなりました。

だから「ブログはやめとけ」と言われるようになったんですね。

とはいえ稼げないわけではない

ただし!

難易度が上がったからといって稼げないわけではありません。

たしかに昔のように「ただやるだけで儲かった時代」は終わりました。

しかし、それでもブログは他のビジネスの中でも圧倒的に簡単です。

パソコン1台で文章を書き続ければ稼げる仕事なんですから。

もちろんノウハウや継続は必要ですが、かといって「初心者が頑張っても稼げない」というわけではありません

慣れるまでが大変

ブログはやめとけと言われる2つ目の理由。

それは慣れるまでが大変だからですね。

ブログの最も大変な時期は0⇒1を達成する最初の期間。

サーバーを契約したり、分析ツールを導入したり...。

未経験の人からすると「わからーん!」ってなることは多いです。

だから、90%の人が最初の1ヵ月とかでブログを諦めます。

そして、その諦めた人とかが「ブログはやめといたほうがいいよ」とかいうわけですね。

慣れたら簡単

しかし、ブログが大変なのは、あくまで最初のころだけ

設定や操作などに慣れてきたら、ブログほど簡単なビジネスはありません。

だって、基本はブログ記事を書いて投稿するだけなので。

だから「大変なのは今だけ」と覚えとけば挫折する可能性はグッと減ります。

最初の1~2ヵ月を乗り越えるつもりで、がんばりましょう!

向いてない人の嫉妬

ブログはやめとけと言われる3つ目の理由。

それは、ただブログが向いてない人の嫉妬です。

ブログというのは、向いてる人もいれば向いてない人もいます。

例えば、座って作業が苦手だったり、そもそも文章を書くのが嫌いだったり...。

そんな人にとって、ブログはただの苦行でしかありません。

だから、軽い気持ちでブログを始めてすぐに挫折するわけです。

そんな人が、才能ある人にも「ブログやめといたほうがいいよ」とか言っちゃうわけですね。

あなたは向いてるかもしれない

才能ない人に「ブログやめとけ」と言われてやめるのは非常にもったいない。

だって、その人が才能なかっただけで、あなたには才能があるかもしれませんよね。

あなたがブログを始めたら楽しくてハマッてめちゃくちゃ稼げるようになるかも。

だから人の意見に簡単に流されるのは要注意なんですね。

ちなみに、ブログの向き不向きについては別記事で解説しています。

関連記事
ブログが向いている人と向いていない人の特徴は?プロが解説します!

続きを見る

「ブログはやめとけ」と言われてもやるべき理由

本記事の結論は、ブログはやっといたほうがいいよ、です。

では、なぜ「やめとけ」と言われてもブログはやるべきなのか。

その理由を深掘りしていきます。

ぼくがブログをやるべきだと思っている理由は以下の3つです。

始めるのがめっちゃ簡単

ブログはやめとけと言われてもやるべき最大の理由。

それは、ブログは始めるのがめっちゃ簡単だから。

今の時代、ブログなんてパソコン1台あればすぐに始められます。

開設まで15分。

1時間後には記事を書いて投稿できます。

そう、あなたが思ってるよりブログを始めるハードルは低いんです。

だから、別にブログを始めるまで労力なんて不要。

パッと始めてみて「ビミョウだな」と思えばやめればいいだけです。

「始めようかな、どうしようかな...」

と悩む、その時間が無駄です。

初期費用・固定費も少ない

ブログは初期費用・固定費が少ないのも魅力的。

なんと初期費用は1,000円もあれば十分。

ブログを開設するためにサーバーと契約するための費用です。

まぁほんとにそのくらいですね。

固定費も月々1,000円くらいから始められます。

だから、経済的にもリスクはないんですね。

趣味感覚で始められるので、「やめとけ」と言われて悩む必要はありません。

うまくいけばバリ稼げる

ブログはやめとけと言われてもやるべき理由。

ぼくはやっぱり「うまくいけばめちゃくちゃ稼げる」って点を推したいですね。

ブログって始めるのも簡単だし、お金もかかりません。

だけど、それでもブログを継続していけば、月100万円の収益とか普通に狙えるようになります。

テツヤ
実際ぼくもブログで月収100万円を突破しました!

ブログで稼げるようになったら住む場所も自由だし、誰にも縛られません。

気軽に始めて続けてたら、いつの間にか月100万円!

みたいな夢物語もリアルで有り得るのがブログなんです。

だから、ブログ始めようか悩むより、とにかくやってみるほうがお得!

うまくいけば稼げるし、ダメならダメで失うものはほとんどありません。

せっかく「ブログ」というチャンスに出会ったのなら、せめて開設して3ヵ月は続けてみましょう。

「ブログやめとけばよかった」と後悔しない方法は?

ここまで「ブログやめとけ」と言われてもやるべき理由を解説してきました。

しかし中には、

あなた
でも"ブログやめとけばよかった"って後悔する可能性もあるのでは?

と思う方もいるでしょう。

たしかに、ブログはやるべきだと思いますが、挫折して無駄にはしたくないですよね。

じゃあ、どうすればブログを始めて「やっといてよかった!」と言えるようになるのか。

本記事では最後にブログで成功する方法を紹介します!

好きなことをテーマに発信する

ブログやめとけばよかった、と後悔しないために。

ぼくはなによりも、好きなことをテーマに発信するのをオススメしています。

ブログで挫折する人の多くは「ブログ楽しくない」と思って挫折するわけです。

これは言い換えれば「ブログ楽しい」と思えれば、ブログは続けられるってこと。

ブログ楽しいと思える1番の方法は、好きなことをテーマに発信することです。

コーヒーが好きならコーヒーブログ。

登山が好きなら登山ブログをやればいいんです。

すると、発信しているだけでもワクワクできるようになります。

アクセスが少なくても、自分の好きなことを発信するのは楽しいものです。

だから、もしあなたがブログを本気でやりたいなら、好きなことをテーマにするようにしましょう。

しっかりノウハウを学ぶ

ブログを始めて挫折しないために。

個人的に最も重要だと思うのが、しっかりノウハウを学ぶこと!

実は、ブログって才能やスキルはそれほど必要ないって知ってました?

ブログで成功する人と失敗する人の最大の違いは、ノウハウの有無なんです。

ノウハウを知っていれば稼げるし、ノウハウがなければどれだけ頑張っても稼げない。

ただ、それだけの違いなんです。

イメージは以下の感じ。

それほど、ブログで成功するにはノウハウを知っているかどうかが大切なんですね。

もっと具体的に言うと、

  • 正しいブログサービス選び
  • 読ませる記事の書き方
  • 収益導線の設計方法
  • 売れる文章の書き方

などです。

こういったことを知っていれば、ただ真似するだけで稼げるようになります。

もしあなたが、

せっかくだしブログ始めてみようかな

と思っているなら、絶対にノウハウの習得は欠かさないようにしましょう。

期間限定でノウハウを公開中

ブログで成功するためにノウハウは必要不可欠。

とはいうものの、

あなた
ノウハウってどうやって学べばいいの?

と思う方もいますよね。

ぼくは現在、そんな人に向けて公式LINEで「ブログ未経験から最短で月30万円を稼ぐ方法」を公開しています。

ぼくの公式LINEに登録すれば、

  • 未経験でもブログで確実に稼ぐ方法
  • テツヤが脱サラできた本当の理由
  • ブログで成功する考え方

などをチェック可能です。

また「少しでもブログ初心者の役に立ちたい!」と思い、通常2,000円の情報発信で稼ぐワークシートを無料配布することにしました。

ブログに挑戦したい方は、チェックしておいて損ないかとおもいます。

ちなみに、なんでLINEで公開しているかというと

  • むやみにノウハウをばらまきたくない
  • SEOやアンチを気にせず書ける

からですね。

あ、ちなみにこれらのノウハウは予告なく公開停止することがあります。

気になる方はお早めにどうぞ。

LINE登録は下記から可能です。

\月30万を稼ぐノウハウを公開中/

今すぐ公式LINEを追加する

※そろそろ公開停止

今回は以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました!

\タメになったらシェア/
👇👇👇

-ブログノウハウ

© 2023 LIFEWORK LABO Powered by AFFINGER5