ネットショップを副業で始める方法|稼ぎ方のコツも伝授

ブログ記事を書くイメージ

今回の記事では、

あなた
副業の選択肢の1つにネットショップというものがあるらしい...。

なんか自分に合いそうだからやってみたいかも!

という悩みに答えます。

 

ネットショップとはオンライン上でお店を開くサービスのこと。

ECサイトと呼ばれることもあります。

 

これまでは、専門でガッツリやっている人のみの選択肢だったネットショップ。

しかし、最近では副業でもネットショップを開業できるようになりました

というのも、

  • 無料で
  • 簡単に

始められるサービスが出てきたからです。

もしあなたが、自分の商品に自信がある場合は、ネットショップを副業で検討してはどうでしょうか。

ここでは、

  • 副業でネットショップを開業する方法
  • ネットショップを始めるときの基本情報

などを徹底解説していきます。

目次

ネットショップとは?副業で可能な仕事?

パソコン-ネットビジネス-仕事-職業-職種-副業-独立-起業

ネットショップとは、その名のとおり「インターネット上でのショップ(お店)」のことです。

Amazonや楽天市場などは、ネットショップの代表例です。

「Electronic Commerce(電子商取引)」の頭文字を取ってECサイトと呼ばれることもあります。

これまで、ネットショップといえば本業のビジネスとしてやっている方のみの選択肢でした。

しかし、最近では個人でも簡単にネット上でショップを開けるようになっています。

個人で仕入れたものを売ったり、オリジナルの商品などをネットを介して販売し、稼ぐことが可能です。

テツ
つまり、ネットショップは副業でも始めることが可能ということです!

ネットショップを副業で始める全手順

ネットショップの概要が分かったところで、次はネットショップを始める手順をチェックしましょう。

ここでは、ネットショップを副業で始める手順を簡単に解説します。

①アイディアを考える

最初に、どんな商品を売るか考えます

手作りのアクセサリーを売ることもできれば、海外で仕入れたアイテムを売ることも可能です。

最近では、動画や音声などのデジタルコンテンツの販売もできるようになっています。

好きなものや得意なものを売ると、楽しくショップを運営できます。

②商品を手に入れる

商品がなければネットショップは開業できません。

商品を自分で作る場合と、すでに作られた商品を仕入れて売る場合があります。

どちらにするか決めて、商品を準備します。

ただし、商品が多すぎると在庫が余るリスクも。

在庫管理も含めたうえで、商品を準備しましょう。

③ネットショップの場所を決める

ネット上にショップを開くための「場所」を選びます。

BASEやSTORES.jpなど、初心者でも簡単にショップを開くことができるサービスがあります。

無料で始められるネットショップは次の章で解説中です。

④ショップを作る

選んだサービスを使って、ショップをデザインします。

最近のネットショップサービスは、誰でも簡単にデザイン可能です。

ショップのデザインが良くなければ、購買率も低くなるので注意が必要です。

商品の写真や説明文をきれいに表示して、お客さんが買いやすいようにします。

⑤価格を設定する

商品の値段を決めます。

この商品の価格決めが意外と難しいところです。

販売価格は、商品の仕入れ価格や運営費などを考慮して、利益が出るように設定します。

⑥宣伝する

友達や家族にショップの存在を知ってもらうため、SNSやブログで宣伝します。

最近は、SNSで話題を集めてショップに誘導するマーケティングも人気です。

商品を知ってもらわなければ、利益を出すことはできません。

⑦商品を送る

お客さんから注文が来たら、商品をきちんと包んで、指定の住所に送ります

ECサイトのサービスによっては、自動で注文を受け、勝手に配送してくれることもあります。

⑧サポートする

商品を発送して終わるわけではありません。

お客さんからの質問や、返品・交換の要望にも答えるのがネットショップ運営の仕事です。

クレームが出ないように工夫する必要もあるでしょう。

⑨改善する

ショップを運営していく中で、もっと良くする方法を考え、少しずつ改善していきます。

当然、最初のうちは至らないところも多いはずです。

しかし、改善を繰り返していけば、購買率は着実に上がっていくことでしょう。

副業でネットショップができるサービス5選

在宅で仕事働く

副業でネットショップを開業する場合は、無料サービスがおすすめです。

ここでは、無料で開業できるネットショップ(ECサイト)のサービスを3つ紹介します。

BASE(ベース)

引用:PR Times

無料のネットショップの定番といえば「BASE」でしょう。

利用者数も非常に多く、圧倒的な信頼度があります。

オリジナルの商品を売ることもできれば、デジタル商品を売ることもできます。

開業から販売まで複雑なことをすることなく進められます。

公式サイトはこちら

STORES(ストアーズ)

BASEと並んで有名なネットショップが「STORES」です。

すでに実店舗のお店を持っている方が利用したりもします。

こちらも基本は無料で利用可能なので、気になったら登録しておいて損はありません。

公式サイトはこちら

カラーミーショップ

引用:Utility

ネットショップに必須の機能をまるごと搭載されたサービスが「カラーミーショップ」です。

30日間は無料で利用できます。

とりあえずネットショップを試したい方にオススメです。

公式サイトはこちら

makeshop

引用:猫の手

大手企業GMOが運営するサービスが「makeshop」です。

ECサイトの構築を代行してくれるので、初心者でも安心して利用できます。

まずは資料請求してみましょう。

公式サイトはこちら

Jimdo

引用:wikipedia

世界中で200万人以上が利用しているホームページ作成サービスです。

ホームページを作成しつつ、Paypalを利用した決済サービスが利用できます。

公式サイトはこちら

副業でネットショップを始めるときに決めること

勉強・独学・パソコン

無料サービスを使えば、今日からでもネットショップは開業できます。

しかし、副業でやるからといって、何も考えずにネットショップは始められません

ここでは、副業でネットショップを始めるときに決める3つのことを紹介します。

何を売るか

ビジネス・仕事・お金・年収・収入

これが一番大事な部分です。

例えば、

  • 手作りのアクセサリー
  • 好きな本やグッズ
  • 自分の趣味や特技を生かした商品

など、選択肢はさまざまです。

自分の興味や好きなことから商品を選ぶと、ショップ運営も楽しくなりますよ。

どこでショップを開くか

グーグル検索

ネット上には、ショップを簡単に開設できる場所がたくさんあります。

BASEやSTORES.jpのようなサイトは、初心者でも手軽に始められるのでおすすめです。

どのサービスを選ぶかは、自分の希望や予算に合わせて決めます

どうやってお客さんに知ってもらうか

商品がいくら素晴らしくても、お客さんが知らなければ買ってもらえません。

  • 友達や家族にSNSでショップを紹介する
  • ブログを書く
  • 特別なキャンペーンを実施する

など、どうやって多くの人にショップの存在を知ってもらうかを考えます。

例えば、InstagramやTwitterで商品の写真をアップしたり、TikTokで商品の使い方を紹介する動画を作ったりします。

この「宣伝」の方法を考えるのは、ショップ運営の大切な部分です。

ネットショップを副業で始めるメリット3選

ここでは、副業でネットショップを始めるメリットを3つ紹介します。

以下のメリットにピンとくる方は、ネットショップが向いているかもしれません。

低投資での開始が可能

脱サラ資金

ネットショップの最大の魅力は、物理的な店舗を持たないための初期コストが低いことです。

実店舗のように、家賃や光熱費、店舗設計費などの大きな投資が必要ありません。

多くのEコマースプラットフォームでは、比較的安価な月額料金でショップを開設できるため、副業として始めやすいのが特徴です。

また、在庫を持たずにドロップシッピングという方法で商品を販売することも可能

これにより、リスクを低く抑えつつビジネスを始めることができます。

柔軟な運営が可能

ネットショップは24時間365日、いつでもどこでも運営・管理が可能です。

従って、本業や他の生活の予定に合わせて、自分のペースで商品の追加や顧客対応などの業務を行うことができます

特に、自宅での運営が中心となるため、通勤時間がなく、効率的に時間を利用することができます。

自身の趣味や興味を活かせる

ネットショップの開設は、自分の趣味や特技、興味をビジネスに変える絶好の機会です。

例えば、手作りのアクセサリーやアート、趣味で集めたコレクションなど、特定の分野に熱心な人は、その知識や情熱を商品選びや販売戦略に活かすことができます。

これにより、楽しみながらビジネスを行うことができ、顧客との独自のつながりや信頼関係を築くことが可能となります。

ネットショップを副業で始めるデメリット3選

副業として魅力的なネットショップですが、デメリットがないわけではありません。

ここでは、副業でネットショップを始める問題点や注意点を紹介します。

継続的な労力が必要

ビジネス・起業・人生

ネットショップを運営するには、日々の業務が継続的に発生します。

例えば、

  • 定期的な商品の更新
  • 注文管理
  • 在庫のチェック
  • 顧客からの問い合わせへの対応

など。

特に、副業として運営する場合、本業や日常生活とのバランスを取りながら、ネットショップの管理を行う必要があります。

そのため、ストレスや時間的な負担は感じやすくなるでしょう。

収益の不安定性

サラリーマン

ネットショップの収益は一定ではありません

季節やトレンド、競合との競争状況など、様々な要因により、月ごとの売上が大きく変動することがあります。

初期の投資や広告費、商品の仕入れコストなどの支出がある中で、収益が安定しないと、経済的なリスクを感じることも考えられます。

技術的・法的な課題の対応

ネットショップを運営するにあたり、

  • ウェブサイトの技術的なトラブル
  • オンライン取引に関連する法的な問題

など、さまざまな問題が発生する可能性があります。

例えば、ショップのシステムに不具合が発生した場合や、顧客情報の取り扱い、返品・交換のトラブルなどの対応が求められることもあります。

これらの問題に迅速かつ適切に対応するためには、知識や経験が必要となることが考えられます。

副業でネットショップはオススメ!他の副業もチェック!

ブログ運営・ネットビジネス・ネット起業

この記事では、副業でネットショップを開業する基本情報を紹介してきました。

結論からいうと、副業でのネットショップはおすすめです。

ただし、商品を考えたり、店舗を選ぶなど、慎重に進めていく必要もあります。

当ブログ「LIFEWORK LABO」では、他の副業についても紹介中です。

パソコンでできる仕事は以下の記事を参考にしてください。

あわせて読みたい
【2024年】パソコンでできる仕事10選!個人で月100万円を稼ぐぼくが紹介 \PC1台で稼いでいます/ \ある日の1日の売上/   今回の記事は、 と思うあなた向けです!   パソコン1台で稼げるようになると、人生の自由度はマジで上がり...

今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

当メディア「LIFEWORK LABO」は株式会社ピュアネスワークへの事業譲渡により、以下のURLへサイトを移設しております。

サイト移設先はこちらから:https://pureness.jp/work LIFEWORK LABO

今後も、ネットビジネスや副業での稼ぎ方をコンセプトに運営していますので、引き続き、LIFEWORK LABOをよろしくお願い申し上げます。

この情報が参考になった方は、少しでも多くの方にシェアしてくださいm(_ _)m

この記事を書いた人

株式会社LinoPlus 代表取締役。これまでWebマーケから飲食経営、Webライターやブログ運営などさまざまな事業を経験してきました。当ブログでは、それらの経験から得た知識をシェアしています。

目次