
ぼくのブログではみんなの気になる疑問を全解決しています!
今回の記事は、

他の人の意見を聞いてみたい。
と悩むあなた向け!
究極の2択シリーズの大定番。
それが「お金と時間、どっちが大事?」という質問です。
人が生きていくうえで、最も大事なのが「お金」と「時間」。
どちらかを選べと言われると、どれを選べばいいか分かりませんよね。

また、実は「お金と時間、どっちが大事」というテーマは、ぼくなりの答えもあります。
ということで今回は、
- 「お金と時間、どっちが大事」アンケート結果発表
- 20代社長の最強の答え
などを紹介していきます!
ちなみに結論からいうと、「お金と時間の両方を取ればOK」です。
もくじ
お金と時間、どっちが大事?アンケート結果をグラフ化!
お金と時間、どっちが大事なのか問題!
なによりも気になるのは、

ってことですよね。
ということで、

今回はそのアンケート結果をお伝えします!
お金と時間、どっちが大事?アンケート結果
お金と時間、どっちが大事?
ぼくが調査したアンケート結果は以下の通りとなりました。
\男女100人にアンケート/
お金と時間、どっちが大事?
お金が大事:59%
時間が大事:41%
アンケートの詳細は以下のとおりです。
アンケート詳細
調査対象:働いている男女
対象人数:100名
調査方法:インターネット調査
調査期間:2022年9月21日
インターネット調査は、フリーランスが集まる「Lancers」を使っての調査結果です。
「お金が大事派」の意見
「お金が大事派」の実際の意見も少し紹介します。
生活していく上でなんだかんだお金はないと困るし、まずは最低限生活できるお金がなければ時間というものが活きてこないと思う。
お金さえあればほとんどのことは解決できます。
時間だって人を雇うとか外注するとかして作り出すことが簡単に出来ます。
お金が万能です。
時間があっても十分なお金がなければできることは限られてしまう。逆にお金があれば、ある程度は時間を買うことができる。なので、まずはお金の方を重視する。
「お金派」の意見としては、「お金があれば時間さえ作れる」といった印象を受けます。
「時間が大事派」の意見
「時間が大事派」の意見もいくつか見てみましょう。
お金は頑張れば増やす事が出来ると思うけど、時間というのは限られていて一日24時間だけだし、自分の一生の時間というのは決まっていると思うので、時間にしました。
お金が沢山あっても、時間がなければ何もできない。時間が沢山あれば、お金はある程度稼げることは出来る。時間はその時、その時に重要性も変わる、大切に使いたい。
お金は、本来は循環するものなのでいずれは自力で稼いで取り戻すことができますが、時間は有限で取り戻せませんのでやはり時間が大事だと考えます。お金を稼ぐにも時間がないとできないわけです。
時間派の方々は、以上のような意見がありました。
やはり、「時間は有限」という意見が多いですね。
お金があっても、時間が無ければ人生を無駄にする、といった印象を持つ人が多いようです。
これらのアンケート結果。
あなたからすると意外でしょうか?
それとも予想通りですか?

お金と時間、どっちが大事?ぼくは「両方」です。
アンケートの結果を伝えたところで、ぼくの意見も表明しますね。
ぼくはお金と時間、どっちが大事かと言われると絶対に「両方」と答えます。
はい、両方です。
実は、お金と時間のどっちが大事か議論なんて、そもそも無意味なんです。
ぼくからすると「両方ないと意味なくね?」って思います。
その理由を説明しますね。
「時間」があってもお金がないと不便
まず、どれだけ時間があっても、お金がないと不便です。
毎日自由でも、毎月10万円しか使えなければ、食べるのすら制限されます。
ミニマリストなどの一部を除いて、時間が余っていてもお金がなければ、幸せにはなれないでしょう。
また、そもそも「お金」がないせいで時間が作れない場合もあります。
例えば、長距離移動でタクシーや電車が使えなかったり...。
お金がないから忙しくても自炊しなければいけなかったり...。
時間が余っていても、お金がないと結局「時間を無駄に使う生活」になるわけです。
「お金」があっても時間がないと不幸
じゃあ「お金のほうが大事か」と言われると、それも間違い。
お金がどれだけあったとしても、時間がないと不幸になってしまいます。
毎月100万円を稼いでいても、1日12時間労働だと、遊ぶ時間が取れないわけです。
人気の芸能人とか、医者とかよく言いますよね。
「お金はあるけど使う時間がない」みたいな。
肝心なお金を使う時間がなければ、死ぬときのためにお金を稼いでいるようなものです。
それでは本末転倒ですよね。
だからぼくは「お金と時間は両方あって初めて幸せになれる」と思っています。
どっちもあれば自由&幸せな人生が待っている
このことから分かるのは、お金も時間も、どちらも重要であり、どっちも大事だということ。
言い方を変えれば、「お金」と「時間」の両方があれば自由&幸せな人生が待っています。
例えば、なにもしなくても毎月500万円が銀行口座に入金されるとしたらどうでしょうか。
お金の心配をせずに余った時間で、いくらでも好きなことができます。
白か黒、で悩むのではなく「両方いけばいいじゃん」という感覚が大切です。
お金と時間、どっちも取りに行け!
ぼくの結論としては、お金と時間、どちらも大切。
でも、そんなことを言うと

と考える人がいます。
しかし、ぼくから言わせてもらうと、お金と時間は両方とも取りに行けるんです。
お金と時間はどちらも取りにいける
実は、お金と時間ってどちらも取りに行けます。
あなたの人生で、どちらかを犠牲にする必要なんてありません。
お金と時間を両方ゲットできれば、まさに自由な生活が待っています。
意外と知らない人、多いんですけどね。
でも、実はこの世の中、お金と時間のどちらもゲットしている人はたくさんいます。
SNSのおすすめとかでも見かけませんか?
毎日、楽しそうな旅行の写真をあげてて働いている感じがない人。
ああいう人って、目立った人が少ないだけで、本当に世の中にたくさんいるんです。
テツヤはどちらも取って自由に
ちなみに、この記事を書いているぼくも、お金と時間のどっちも手に入れる生活を手に入れました。
ぼくは、もともとお金も時間もないポンコツ会社員。
しかし、副業でブログを始めて、稼げるようになって退職しました。
ブログの最大の魅力は、収益が不労所得になること。
1度でも収益が安定すれば、定期的なメンテナンスだけで収入が入り続けます。

まさにお金と時間から解放された毎日を過ごしています。
もちろん、まだまだ目標は上!
働く時間も、手に入れる収入にも満足せず、仕事は適度にがんばっている最中です!
-
ブログを始めて自由人になった話とあなたもブログで自由になる方法
続きを見る
お金と時間、どっちも取る方法
まぁとはいえ、

と考える人もいるでしょう。
そんな方も安心してください。
本記事では、お金と時間、どっちも入手する方法をお伝えします。
この記事を読んでいるあなたも、以下のノウハウを意識すれば、必ずお金と時間を手に入れた人生を送れるはず。
雇われの身だと一生、無理
一部の人にとっては残酷かもですが、リアルな現実をお伝えします。
あなたがもし会社員やバイトなどの雇われの身の場合、時間とお金の両方を手にすることは不可能です。
これは間違いありません。
なぜなら、雇われの身は、拘束時間ともらえる給料が決まっているからですね。
「1日3時間の労働で月収100万円!」みたいな会社員、この世にいないはず。
つまり、世の中でお金と時間の両方を手に入れている人は、雇われの身ではないわけです。
不労所得を手に入れろ
お金と時間、どっちも手に入れるには、なにをすればいいのか。
結論を言うと、不労所得を手に入れるしかありません。

不労所得とは、働かなくてもお金が入る収入形態のこと。
分かりやすい例でいえば、アパート経営や印税などですね。
あなたがアパートを持っていれば、毎月自動で家賃収入が入ります。
あなたがミュージシャンの場合、音楽がヒットさえすれば、勝手に印税が入ってきます。
こういったのが不労所得であり、あなたに時間とお金のどちらも与えてくれるんです。
凡人が作れる不労所得は?
まぁとはいえですよ。
「じゃあ明日からアパートを買いましょう」
とか
「売れる音楽を作りましょう」
とか無理な話ですよね。
不労所得の99%は、膨大な資産か、鬼のような才能が必要です。
普通に働いている凡人が、簡単に手に入れられるような不労所得はほとんどありません。
しかし!
そんな中でも、凡人が作れる不労所得は存在します。
それが、Web資産です。
Web資産を作ろう
最近、凡人でも作れる不労所得として注目を集めているのが「Web資産」です。
Web資産とは、名前のとおりWeb上に作られた資産のこと。
アパートのようなリアル不動産ではなく、インターネット上にお金を生み出す状態を作るわけです。
あ、これ決して怪しい話ではないので安心してください。
例えば、Web資産の代表例として、以下のようなものがあります。
Web資産の代表例
- ブログ
- YouTube
- 広告×メルマガ
- コンテンツネットショップ
少しはWeb資産がどういうものか、イメージできましたか?
これらのビジネスの最大の魅力は、「放置しておいてもお金が入り続けること」です。
ブログを例に出すと...
例えば、ブログ。
ブログとは、この記事のようにWeb上に情報を発信して稼ぐビジネスのこと。
ブログの商品が購入されたり広告がクリックされたりすると、お金が入ります。
\ブログの収益化イメージ/
このブログの最大の魅力は、「1度ネットに公開した記事は永久的に残ること」です。
ネットに公開すれば、なにもしなくてもアクセスが集まって収益が出続けますからね。
つまり、記事を書けば書くほど、お金を生み出す資産がネットに増えることになります。
言うなれば、ネット上に自動販売機をポンポンと置いていくようなイメージ。
\ブログ収入のイメージ/
まさに、寝ていてもお金が入り続けるWeb資産になるのです。

完全な不労所得?
ちなみに、Web資産は、完全な不労所得とは言い切れません。
当然、定期的なメンテナンスや、資産を増やしていく努力は必要です。
とはいえ!
「1日3~4時間の労働で月収100万円」みたいな状態は誰でも達成できます。
また、収入が増えれば、そのお金でアパートを購入したり株に投資したりすればいいんです。
つまり、完全な不労所得を手に入れるための最初の一歩、とも言えます。
凡人が最初からアパートを持とうとするより、こういったWeb資産を目指したほうがはるかに効率が良いです。
Web資産ならすぐに始められる!
しかもWeb資産の良いところは、誰でもすぐに始められる点です。
例えば、先ほど説明したブログなんて、パソコン1台あれば今日から始められます。
膨大なお金やたぐいまれなる才能もいりません。
ポンコツ会社員だったぼくも、ブログはすぐに始められたし、おかげで脱サラも達成できたわけです。
「お金と時間、どっちが大事だろう?」とか考えるのは今日からやめましょう。
Web資産を作ることを意識すれば、今日から「お金と時間、どっちも手に入れるぞ!」という思考になれます。
お金と時間のどちらも手に入れるWeb資産の作り方
まぁとはいえ、

という人もいるかと思います。
ぼくは、そんな人には全員に「ブログ運営を始めましょう」と言っていますね。
悩んだらブログ運営、一択
数あるWeb資産の中でもブログは、本当に始めやすいビジネスです。
パソコン1台あれば始められるし、文章を書くのが仕事なので高度なスキルも必要ありません。
他にも、以下のようなメリットがあります。
ブログのメリット
- 初期費用・固定費1,000円程度
- 好きなことを発信して稼げる
- 月収7桁も可能
まさに、凡人だけど成功したい人にはうってつけ!
繰り返しますが、ぼくもブログのおかげで自由な毎日を手に入れました!
やろうと思えば今日からでも始められるので、悩んでる時間が無駄です。
ぜひ、時間とお金、どっちも手に入れたいならブログを始めてみてください。
ブログのメリットや特徴については以下の記事でも詳しく解説しています。
-
ブログのメリット・デメリット徹底解説!プロが稼ぎ方も暴露します
続きを見る
期間限定:ブログの稼ぎ方を公開中
ちなみに現在、ぼくは公式LINEにて「ブログ未経験から最短で月30万円を稼ぐ方法」を公開しています。
ブログやりましょう、と言われても、なにからすればいいか分からない方も多いはず。
ぼくはそんな人に向けて、少しでも自分の知識をシェアしたいと思ったので、ノウハウを公開することにしました。
ぼくの公式LINEに登録すれば、
- ブログ未経験でも確実に稼ぐ方法
- テツヤが自由になった㊙ノウハウ
- 成功者の考え方
などをチェックできます。
あなたがお金と時間から解放されたいなら、登録しておいて損はないかと。
ただし、ノウハウは予告なく公開停止する恐れがあるので、ご注意ください。
LINE登録は下記からお早めにどうぞ。
\不労所得になるブログの稼ぎ方を公開中/
※ノウハウ公開は先着順
今回は以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
おすすめ記事
-
個人で稼ぐならブログが最強の理由【稼ぎ方も暴露】
続きを見る