好きを仕事にする

好きなことが仕事にならないはウソ。好きを仕事にするたった1つの考え方

テツヤ
こんにちは、テツヤです!
飲食店経営やブログ運営など、好きを仕事にしているゆとり世代です!

今回の記事では、

  • 好きなことが仕事にならない
  • どうすれば好きを仕事にできるの

と悩んでいるあなたに向けて書いています。

好きなことを仕事にしたい!

でも、その好きなことでお金をもらえる気がしない...。

と悩んでいる人は多くいます。

しかし、ぼくから言わせてもらうと、どんなことでも仕事にはできます。

つまり、どんなことでも、やり方次第でお金は稼げます。

悩んでいる人は、ただその方法を知らないだけです。

ということで本記事では、

好きなことが仕事にならないという悩みを解決していきます。

簡単な考え方ですので、サクッと読んであなたの固定観念を崩してください。

好きなことが仕事にならないはウソ。好きが仕事になるたった1つの考え方

結論からいうと、

「好きなことが仕事にならない」はウソです。

どんなことでもやり方次第では仕事にできます。

では、どうすれば好きなことを仕事にできるのでしょうか。

ぼくが好きなことを仕事にする方法を解説します。

好きなことを仕事にするには「どうすれば人の役に立つのか」を考えればいい

ぼくの持論ですが、どんなことであっても、好きなことであれば仕事にできると考えています。

では、どうすれば好きなことを仕事にできるのでしょうか。

答えは簡単です。

あなたの好きなことで人の役に立てばいいだけなんです。

一般的に仕事とは、なにかをしてお金をもらう行為ですよね。

では、どうすればお金をもらえるのでしょうか。

最も簡単にお金をもらう方法が、人の役に立つことです。

あなたはなぜコンビニでお金を払って商品を買うのでしょうか。

なぜお金を払ってバスや電車に乗るんでしょうか。

それは、それらの商品やサービスがあなたの役に立っているからです。

では、あなたも好きなことを通じて人の役に立てばいいんです。

どんなことでも人の役には立てる

せっかくなので例を出してみましょう。

あなたがもしウクレレを弾くのが好きだとします。

そして、できることなら毎日ウクレレを弾きながら生活をしたいと思っています。

であれば、ウクレレを使って人の役に立つことを考えればいいだけなんです。

例えば、

  • ウクレレ教室を始める
  • ウクレレ演奏動画をYouTubeにあげる
  • ウクレレ専門の楽器販売店を開く

などの方法が挙げられますよね。

これらはすべてウクレレという好きなことを使って人の役に立っています。

そして人の役に立てば、お金はもらえます。

お金をもらえればそれは仕事といえるし、それだけで生活が可能です。

このように好きなことで人の役に立てば仕事は簡単に作れるのです。

好きなことが仕事にならないと考える人がやるべきこと

好きなことが仕事にならない人は、その好きなことで人の役に立つ方法を知らないだけです。

とはいっても、「どうすれば人の役に立つか分からないよ」と悩んでいる人もいるでしょう。

そんなあなたに向けて「こうすれば人の役に立つ方法が思いつくよ」というアドバイスをします。

「好きなことが仕事にならない」と考える人がやるべき2つのことをチェックしておきましょう。

好きなことで稼いでいる先駆者を探す

好きなことを仕事にするために、最も手軽な方法があります。

それは、あなたの好きなことですでに稼いでいる先駆者を探すことです。

もしあなたがヨガが好きならヨガですでに稼いでいる人を探す。

あなたがウクレレが好きならウクレレですでに稼いでいる先駆者を探す。

世界には何十億人という人間が生活しています。

あなたの好きなことをすでに仕事にしている先駆者は必ずいるはずです。

とにかく、先駆者を探して、その人がどのように稼いでいるのかを研究しましょう。

その人の稼ぎ方が分かれば、あとはその稼ぎ方を真似するだけです。

ビジネス知識を身に着ける

「好きなことが仕事にならない」と悩んでいる人の多くはビジネス知識が備わっていません。

人からお金をもらうには、やはり最低限のビジネス知識が必要なんですね。

  • どうすればお客さんに買ってもらえるのか
  • そもそもどうやって集客するのか
  • 好きなことを商品やサービスに昇華させる方法

などを考えるには、ビジネスの知識が必要不可欠なんです。

このビジネス知識がないために、好きなことで稼ぐ方法が思いつかず、諦めてしまう人は多くいます。

専門用語では、マネタイズとも言いますが、あなたが好きなことを仕事にしたいのであればマネタイズ方法を考えられるようにしましょう。

「好きなことが仕事にならない」ではなく「どうすれば仕事になるのか」を考えよう

今回のまとめです。

まず、「好きなことが仕事にならない」はウソです。

どんなことでもやり方次第でいくらでも仕事にできます。

なぜなら、好きなことで人の役に立てばお金は稼げるからです。

まずは、あなたの好きなことで人の役に立つことを考えましょう。

また、

  • 好きなことで稼いでいる先駆者を探す
  • ビジネス知識とノウハウを身に着ける

の2つも重要です。

正しい知識を身に着けて、あなたの好きなことを仕事にしましょう。

「好きなことが仕事にならない」ではなく「どうすれば仕事になるのか」を考えることが重要です。

今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました!

\タメになったらシェア/
👇👇👇

-好きを仕事にする

© 2023 LIFEWORK LABO Powered by AFFINGER5