
飲食店経営やブログ運営など、好きを仕事にしている20代社長です!
今回は、


と思っているあなたのための記事です。
結論からいうと、
エンジニアとして独立するならスキルは必要不可欠!
そして、スキルを身に着けるにはスクールに通うのが一番の近道!
ということで本記事では
全国でも特に人気のプログラミングスクール
を厳選して3つ紹介していきます!

もくじ
【大前提】エンジニアになりたいならスクールは必要不可欠
まず大前提からお話させてください。
それは、あなたがフリーのエンジニアになりたいならスクールは必要不可欠、ってことです。
プログラマー・エンジニアは、数ある職業の中でも高給取りで、常に売り手市場。
なぜ、そこまで稼げて需要があるのかというと、プログラミングは専門職だからなんですね。
つまり、簡単には身に着かないスキルが使えるからこそ、プログラマーという職業は高い報酬をもらえるんです。
これは言いかえれば、独学で簡単に身に着くようなスキルではない、ってこと。
独学でスキルを身に着けるのに3~5年かけるくらいなら、スクールでお金を払って半年~1年で基礎を身に着けたほうが早い。
最初はお金をかけてでも、早めにスキルを身に着けて、早めに仕事を取ったほうが長期的な視点で見ると得します。
さらに、スクールに通えば
- お金を払うからモチベが続く
- 挫折しない仕組みがあるので頑張れる
- 仲間ができやすい
- キャリア相談もできる
など、他のメリットもありますからね。

ハッキリ言いますが、完全初心者でエンジニアになりたいなら、絶対にスクールで基礎を学びましょう。
年収1,300万円プログラマーの友達の話

ぼく(真ん中)と友達(左)
ちなみに、プログラマーって本当に稼げるのか、って思う方もいるかもしれません。
結論からいうと、ぼくの友達はフリーのプログラマーですが26歳のときには年収1,300万円ありました。
しかも、個人事業主ならほとんど経費にできるんで、税金もそれほど取られてなかったんです。
だから実質年収は1,500万円くらいあるんじゃないかと。
しかも、働く時間は1日4~6時間って言ってましたからね。
もちろん休みも柔軟に対応できるらしく、よく旅行にも行ってます。
その友達も最初はスクールでしっかり基礎を学んでいました。
今ではスクール代なんて余裕で回収、どころか周りの同世代より圧倒的に稼いでいるからスゴいですよね。
それくらいプログラマーってのは夢がある仕事だと思います。

優良プログラミングスクールの条件
ということで、次の章から人気のプログラミングスクールを紹介していきます。
と、その前に、今回紹介するプログラミングスクールの選定条件をお伝えしておきますね。
正直、世の中にはオンラインのプログラミングスクールが多すぎます。
とはいえ、どのスクールも「悪い」ってことはありません。
では、どのようにスクールを選べばいいんでしょうか。
無料カウンセリングが重要!
全国に何十校もあるスクールから、今回はどのような基準でスクールを選んだのか。
結論からいうと、無料カウンセリングがあるかどうか、が大きな選定条件です。
プログラミングスクールの料金は、正直安くありません。
だからこそ、そのスクールにお金を払う前に、
- このスクールは自分に合っているか
- 信頼できるか
- どんなことが学べるのか
ってのは知っておく必要がありますよね。
そのために重要なのが、無料カウンセリングなんです。
無料カウンセリングがあれば、
- どんなカリキュラムがあるのか
- 自分の環境でも学べるのか
- その他疑問
など、分からないことはすべて無料で聞けます。
結果的に安心してスクールに通うかどうかを決められるんですね。
ということで本記事のプログラミングスクールは、
多くの人から高評価、かつ無料カウンセリング付きのスクール
を選びました。
ぜひ、安心して通えるスクールを選んでくださいね。
人気のオンラインプログラミングスクール3選
それではいよいよ人気のオンラインプログラミングスクールを3つ紹介していきます。
Web上にはプログラミングスクール紹介記事が溢れていますが、どれも15選とか30選とか多すぎますからね。

今回のスクールは下記の3つ。
ここで紹介するスクールは評判も高く、無料カウンセリングも実施しています。
悩んだら、どちらかのスクールを選んでおけばOKです。
RUNTEQ
Webエンジニアの就職に強いスクールと知られているのが「RUNTEQ」です。
学習量は業界トップクラスの800~1,000時間!
本業を続けながら独立のためのスキルをしっかりと身に着けられます。
RUNTEQの特徴は下記のとおり。
- 学習計画表の個別作成とマンツーマンでの進捗サポート
- 月2回の個別カウンセリングでスキルチェック
- 学習方法やキャリア相談などプログラミング以外の相談が可能
- 同期受講生や現役エンジニアと交流できるコミュニティあり
- Web業界を知れるオンラインイベントの定期開催
とにかく完全初心者に優しいスクールといえるでしょう。
RUNTEQで学んだあとは、一人前のエンジニアとしてすぐに活躍できるはずです。
\詳細は下記をチェック/
ポテパンキャンプ
「ポテパンキャンプ」は50人以上の現役エンジニアが講師を務める実力派スクールです。
10個以上のWebアプリ開発の課題が用意されていて、毎日10:00~23:00で技術的な質問が可能。
実務に近いスキルを正しく身に着けられます。
ポテパンキャンプの強みは下記のとおり。
- 50人以上の現役エンジニア講師が在籍
- 10個以上のWebアプリ開発の課題に取り組めて実践的
- キャリアカウンセリングも充実。転職にも強い
- 1ヵ月毎の延長受講が可能
とにかく実践的、実務的、なスクールを求めているならオススメです。
\詳細は下記をチェック/
テックキャンプ
テックキャンプは、業界の中でも特に認知度が高いスクールです。
市場ニーズに合わせてカリキュラムを変動させているので、常に「時代に合ったプログラミング」が学べます。
さらに、早期の段階からフリーランスとして独立する人も多く、起業・独立の実績は特に多いといえるでしょう。
テックキャンプの強みは下記のとおり。
- 業界トップクラスの認知度を誇る
- 質問し放題のシステムを採用
- 独立や起業をする人が多い
とにかく信頼度が高いスクールに通いたい人におすすめです。
\詳細は下記をチェック/
とりあえず無料カウンセリングだけでもやっておこう!
ここまで、人気のプログラミングスクールを紹介してきました。
とはいえ各スクールとも、簡単に特徴を伝えただけです。
なぜ簡単に説明したかというと、
あなたに合っているかどうかはあなたにしか分からないから
です。
だからこそ、最後にぼくからお伝えしたいのが、
とりあえず無料カウンセリングだけは受けておこう
ってことです。
カウンセリングでは、
- どのようなことが学べるのか
- 自分の環境でも勉強できるのか
- 独立までの進路相談
- その他わからないこと
など、とにかくいろんなことが聞けます。
カウンセリングをやることで、



といった発見もするでしょう。
どうせ「無料」なんで、遠慮せずに申し込みしておきましょう。
カウンセリングで微妙なら、受けなければいいだけです。
今日、行動するかしないかで、あなたの1年後、3年後の人生は大きく変わります。

今回紹介したプログラミングスクールは下記の3つ。
スクールによっては期間限定で割引とかもしてるので、今のうちにチェックしておいてくださいね!
今回は以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!