起業ノウハウ

ネット起業のビジネスモデル3選!初心者におすすめのビジネスモデルも紹介!

ネット起業・ネットビジネス・ビジネスモデル
テツヤ
20代社長のテツヤです!

ぼくはこれまでいろんなネット起業に挑戦し、月収100万円を突破しました!

今回の記事は、

あなた
ネット起業したいけど、どんなビジネスがいいんだろう?

おすすめのビジネスモデルってある?

と悩むあなた向けです。

パソコン1台で稼げて、利益率も高いネットビジネス。

しかし、せっかくネット起業するなら儲かるビジネスモデルをしたいですよね。

ということで今回は!

実際にいくつものネットビジネスを試したぼくが

  • ネット起業のビジネスモデルの種類
  • おすすめのネットビジネスモデル

を紹介していきます!

ネット起業とは?ネット起業の特徴を解説!

パソコン-ネットビジネス-仕事-職業-職種-副業-独立-起業

ネット起業を一言でいうと、インターネットのみを使ってビジネスすること。

すべてがWeb上で完結するため、パソコンとネット環境さえあれば成り立つ仕事です。

ネット起業のビジネスでは以下の工程をすべてWeb上で行います。

  • 商品・サービスの契約
  • 販売
  • 配送
  • 代金決済など

「インターネットでモノを売るのがネット起業?」という人もいますが、厳密にいうと間違いです。

例えば、街に店舗がある洋服店が、売り上げアップを狙ってネット販売をするのは「ネットの活用」。

店舗などは持たず、すべてをWeb上で行うビジネスのことを「ネット起業」と呼びます。

ネット起業の大きなメリットは、誰にも縛られず自由に仕事ができること。

  • パソコン1つでいつでもどこでも仕事ができる
  • 自分の判断で行動できる
  • イヤな仕事を我慢しなくて良い

ネット起業すると、いつでもどこでも仕事が可能。

テツヤ
パソコン1つでOKなので、旅しながら稼ぐこともできます!

また、すべて自分の判断で行動できるため、「こうやりたい!」と思った通りにビジネスが進められます。

さらには、会社員時代のようにイヤな仕事を我慢する必要もありません。

すべてを思うがままに進められるのが最大のメリットといえるでしょう。

ネット起業のビジネスモデル3選!

3つのポイント

「ビジネスモデルってどんなのがあるのだろう?」

「初心者が成功しやすいネット起業はある?」

と疑問をもっている人は多いでしょう。

ここでは、ネット起業のビジネスモデルについて紹介します。

おすすめ3選は以下の通りです。

  • 業務委託
  • 広告収入・アフィリエイト
  • 自社商品の販売

具体的な内容について、以下で詳しく見ていきましょう!

業務委託

ネット起業のビジネスモデル1つ目は、業務委託です。

業務委託とは、企業が仕事(業務)を外部の人に任せる(委託)こと

募集している仕事を引き受けることで報酬を得るというビジネスです。

業務委託のメリット

業務委託のメリットは仕事の自由度が高いこと。

というのも、募集している多くの案件から自分に合った仕事を選択できるからです。

「自分の長所を伸ばしたい!」という人に向いているでしょう。

業務委託のデメリット

デメリットとしては、収入が安定しにくいことがあげられます。

なぜなら、業務委託ビジネスは会社員とは違い、成果物に対して報酬が支払われる仕組みだからです。

例えば、会社員は出勤さえすれば決まった給料が発生します。

しかし、業務委託の場合は成果物を納品しない限り報酬は発生しません。

当然、体調不良で作業ができなくなると報酬はゼロ。

何かあったときの保証もないため、収入を安定させるのは至難の業です。

ちなみに、主な業務委託には以下があります。

ビジネスの種類 業務内容
Webライター ネット上に掲載される記事の執筆業務
エンジニア Webサイトのシステム設計業務
Webデザイナー Webサイトのデザイン設計業務

上記以外にも業務委託で活躍できるビジネスはたくさんありますよ。

「好きなことを仕事にしたい!」という人には自信をもっておすすめします!

広告収入・アフィリエイト

ネット起業のビジネスモデル2つ目は、広告収入・アフィリエイトで稼ぐビジネスモデルです。

アフィリエイトとは、ネット上に広告を掲載して収益が発生する仕組みのこと。

広告による売上の一部を報酬として受け取れます。

広告収入・アフィリエイトビジネスの定番といえば、「YouTuber」や「ブロガー」があげられます。

【YouTuber】

YouTuberは、公開した動画に広告を掲載することで報酬を得るビジネスです。

YouTubeを見ている最中に広告が流れてきますよね?

YouTuberの主な報酬は、広告主から得られる「広告掲載料」から支払われています。

【ブロガー】

ブロガーとは、ブログ記事を投稿して広告収入を得るビジネスになります。

ググったときに出てくる記事には広告がたくさんありますよね?

ブロガーは、その広告から出た売上の一部を報酬として受け取っています。

ちなみに、ブロガーが多く利用する広告サービスは「アフィリエイト(成果報酬型広告)」です。

記事に広告を貼り付け、商品の申し込みや購入があった場合に報酬を受けられます。

広告収入・アフィリエイトのメリット

広告収入・アフィリエイトの最大のメリットは、継続的な収益を生み出せることです。

例えば、ブロガーが書いた記事は半永久的にネット上に掲載されます。

つまり、記事を見る人がいる限りは継続的に報酬が得られる可能性があるのです。

YouTubeに関しても同様で、公開された動画を見る人がいる限り報酬は発生し続けます。

良質な成果物を作れば報酬は青天井と言えるため、「大きく稼いでみたい!」という人には向いていますよね。

広告収入・アフィリエイトのデメリット

一方、広告収入・アフィリエイトのデメリットは、結果が出るまで時間がかかることです。

なぜかというと、ブロガーやYouTuberは見てくれる人がいなければ収益が出ないから。

ブロガー・YouTuberが収益を得られる仕組みは以下の通りです。

ビジネス 収益を得られる条件
ブロガー Google検索で記事が上位に掲載される
YouTuber 総再生回数4,000時間

チャンネル登録者数1,000人以上

ブロガーが収益を出すためには、Google検索で記事が上位に掲載される必要があります。

例えば、調べものでググったときに、わざわざ下の記事は見ませんよね?

つまり、ブロガーとして広告報酬を得るには、ググったときに上から1~5番目くらいに掲載される必要があります。

ブロガーとして活躍するためには、スキル・経験の蓄積が必須のため、「最初の半年間は収入ゼロ・・・」なんてこともあり得ます。

YouTuberに関しても、総再生回数4,000時間かつチャンネル登録者数1,000人以上をクリアしないと収益が発生しません。

多くの人に興味を持ってもらえる動画を作り続ける必要があり、どうしても時間がかかってしまいます。

自社商品の販売

パソコンで稼ぐ仕事ネットショップ

自社商品の販売も、ネット起業では定番のビジネスモデルになります。

自社商品の販売とは、オンラインで集客して、オリジナルの商品やサービスを販売することです。

オンラインで集客して商品を販売する

「オンラインで集客って?」と疑問を持った人は多いでしょう。

一般的に、ネット上で集客する方法は以下の2つがあげられます。

  • SNSで集客
  • SEO対策

1つ目の集客方法はSNSを活用すること。

TwitterやInstagram、Facebookなどで自社商品をアピールし、自分のネットショップにアクセスしてもらうのが目的です。

2つ目のSEO対策も、オンラインで集客するためには欠かせません。

SEO対策とは、ググったときに自分の記事を上位表示させる施策のこと。

上記のような方法で集客を行い、Web上で商品やサービスを提供していくビジネスになります。

自社商品をネット販売するメリット

パソコンで仕事・ブログ

自社商品をネット販売する大きなメリットは以下の2点。

  • 実店舗なしで営業できる
  • 世界中の人に対して販売できる

まず1つ目のメリットは、実店舗なしで営業できること。

というのも、実店舗なしだとコストを最小限に抑えられるからです。

ネット販売と実店舗の主な諸費用を比べてみました。

販売方法 主な諸費用
ネット販売 通信費
実店舗 家賃

光熱費

人件費

上記のように、ネット販売の場合は通信費のみで営業可能。

一方で、実店舗の場合は毎月の家賃や光熱費、従業員の人件費までかかってしまいます。

固定費の面でネット販売が大きく有利なのが分かりますね。

さらに大きなメリットが、世界中の人に対して販売できること。

ネット販売は、インターネットが繋がっている場所であれば誰でも購入できます。

対して実店舗の場合は、お店に入店した人しか購入できません。

ネット販売は場所を問わず購入してもらえるチャンスがあるため、上手くいけば大きく売上を伸ばせますよ!

自社商品をネット販売するデメリット

自社商品をネット販売するデメリットは、なんでも一人でやろうとしてキャパオーバーになってしまうこと。

ネット販売でやるべき主な作業は以下の通りです。

  • 商品の仕入れ
  • 在庫管理
  • 発送
  • メルマガ作成
  • 商品撮影
  • サイトの更新

ネット販売はパソコン1つで簡単にスタートできるため、なんでも一人でやろうとしがち。

いざ始めてみると意外にやることが多く、手に負えなくなることも。

一人では難しいと感じた場合は、スタッフを雇うかネットショップ運営代行サービスに依頼したほうが良いかもしれませんね。

ネット起業のビジネスモデルで成功した事例

「ネット起業ではどんな成功例があるの?」

「成功した人は数少ないんでしょ?」

と思う人は多いでしょう。

結論を言うと、ネット起業で成功した人は山ほどいます!

この章では、「YouTuber」と「ブロガー」で大きな成功を収めた事例について紹介していきます。

「成功のイメージを掴みたい!」という人は、ぜひ最後までご覧ください!

YouTuberはネット起業の代表例!

動画編集パソコンで稼ぐ

YouTuberはネット企業の代表例とも言える存在でしょう。

今やYouTuberはだれもが知っている職業であり、小中学生のなりたい職業の上位にランクインするほどの影響力を持っています。

そんなYouTuberの第一人者といえば「ヒカキン」ではないでしょうか。

チャンネル登録者数は1,800万人以上で、総再生回数はなんと100億回を突破。

多くの視聴者が広告のついた動画を再生し、その広告費がヒカキンの収益になるのです。

まさにヒカキンは、ネット起業のビジネスモデルで成功した代表例といえますよね。

また、YouTuberのヒカルは「ReZARD」というアパレルブランドを展開して広告費以外でも稼いでいます。

ちなみに、ReZARDは2021年に25.3億円の売上高を記録しました。

これは、総再生回数が43億回を超えるYouTubeで集客し、自社商品を売るというビジネスモデルを実践した結果といえるでしょう。

ブログは成功者の事例がたくさん!

ネット起業の代表例として、ブログで稼いだ人も挙げられます。

例えば、ブロガーのきぐちさんは、ブログの累計収益でなんと5億円以上稼いでいます。

ちなみに、きぐちさんはパソコン操作も分からないレベルからのスタートだったそうです。

知識ゼロからのスタートでも大きな成功を収められるのがブログです!

夢があると思いませんか?

その他にも、「マナブログ」を運営しているマナブさんも有名です。

ブログで毎月7〜8桁の収益を稼ぎ出し、今ではドバイで悠々自適に過ごしています。

最高月収は1,000万円というから驚きですよね。

ブログはYouTubeより昔からあるビジネスモデルなので、稼いでいる人は数えきれないほどいます。

「人生を変えたい!」「低収入から抜け出したい!」という人は、ブロガーという夢のあるビジネスに挑戦してみるのもアリでしょう。

ブログの魅力については、以下の記事で詳しく解説しています。

おすすめ記事

個人で稼ぐならブログが最強の理由【稼ぎ方も暴露】

続きを見る

テツヤもネット起業で成功した

ブログ・ブロガーノウハウを発信している

ちなみに、このブログの管理人、ぼくテツヤもブログで成功した1人。

会社員時代に副業でブログを始め、収入が増えたことで脱サラを達成しました!

テツヤ
今はブログ運営をメインに、月収100万円も突破し1日3~4時間の労働で自由気ままに過ごしています!

ぼくが自由になるまでの過程は以下の記事で解説しています。

おすすめ記事
ブログ収益化のイメージ
ぼくがブログ起業で成功した方法|副業⇒独立までの手順を解説

続きを見る

ネット起業のビジネスモデルで悩んだら?

ここまでネット起業のビジネスモデルについて解説してきました。

ここまでを読んだ中の人には、

あなた
ネット起業のビジネスモデルは分かった!

でも、結局どのビジネスを選べばいいんだろう....。

と悩む人もいるかもしれません。

ぼくは、そんな人には全員に「ブログ運営」をおすすめしています。

ネット起業で悩んだらブログ一択

ネットビジネス成功者

ぶっちゃけ、ネット起業でビジネスに悩んだら「ブログ運営」一択です。

ブログの最大の魅力は、収益化の選択肢が多いこと。

アフィリエイトや広告費で稼ぐこともでき、集客して自社商品の販売も可能です。

他にもブログ運営には以下のメリットがあります。

  • 高度なスキル不要
  • 初期費用・固定費1,000円程度
  • 月収100万円超えも狙える
  • 好きなことを発信して稼げる
  • 不労所得になる

ネット起業の中でも、特にメリットの多いビジネスです。

テツヤ
実際にブログで脱サラできたぼくが自信を持ってオススメします!

ブログのメリットについて詳しくは以下の記事で解説しています。

おすすめ記事
ブログのメリット・デメリット徹底解説!プロが稼ぎ方も暴露します

続きを見る

【期間限定】ブログの稼ぎ方を公開中

まぁとはいえ、

あなた
いきなりブログと言われても何すればいいの?

と悩む人もいるでしょう。

ぼくは現在、そんな人に向けて公式LINEで「ブログ未経験から最短で月30万円を稼ぐ方法」を公開しています。

「少しでも自分の経験を誰かの役に立てたい!」と思って、ノウハウを公開することにしました。

ぼくのLINEに登録すれば、

  • ブログ未経験でも確実に稼ぐ方法
  • テツヤが脱サラできた㊙ノウハウ
  • ネット起業で成功する人の考え方

などをチェックできます。

どうせ無料なので、登録しておいて損はないかと。

ただし、ノウハウは予告なく公開停止することもあるので、ご注意ください。

LINE登録は下記から可能です。

\ブログ未経験から稼ぐ方法を公開中/

今すぐ公式LINEを追加する

※ノウハウ公開は先着順

今回は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

\タメになったらシェア/
👇👇👇

-起業ノウハウ