
起業時の集客の方法やコツってあるの?
あなたのそんな疑問に答えます。

ぼくはブログでの集客や飲食店での集客に成功して収益を安定して出せるようになりました!
働き方が多様化している今の時代、起業して個人で稼いでいくのはおすすめの選択肢です。
とはいえ、集客の方法やコツが分からず一歩が踏み出せない人も多いのではないでしょうか?
ということで今回は!
さまざまなネット起業で稼いでいるぼくが
- 起業時に集客方法を考えるべき理由
- 会社設立前に知っておきたい集客方法
- 起業の集客で悩んだら選ぶべき選択肢
などを解説していきます!
もくじ
起業時には集客方法を絶対に考えるべき理由
結論、起業では集客方法を考えることがとても重要です。
なぜかというと、起業の成功は集客が9割だから。
以下で具体的に説明していきます。
起業の成功は集客が9割!
ぶっちゃけ、起業を成功させるポイントは集客が9割です。
理由はシンプルで、お客さんがいないと商品が売れないから。
どんなに良い商品をどんなに安い価格で売っても、お客さんが0人だと売り上げは0円ですよね?
反対に、微妙な商品を売っていても毎月1万人のお客さんがくるお店なら必ず売上は出ます。
また、一口に「集客方法」といっても、その効果や特徴はさまざま。
自分のビジネスモデルや予算、時代などに合った集客方法を考えなければ効率的にお客さんは集められないのが現実です。
だから、起業では集客方法を考えることがとても重要になってくるんです。
金融機関から融資が受けやすくなる
ちなみに、集客方法が確立していると、金融機関から融資が受けやすくなります。
というのも、集客方法が確立していれば売上が見込めるため「この融資案件は問題なさそうだ」と信頼してもらえるから。
金融機関が最も避けたいのは、融資した後に経営状態が悪化して返済が滞ることです。
返済の見込みが立っていない会社にお願いされても、金融機関としては融資する気にはなりません。
起業時にキッチリとした集客方法が考えられていれば、売上が出せるという証明ができるため融資が受けやすくなりますよ。
起業で集客する方法!会社設立前に知っておきたい集客方法はこれ!
それではさっそく!
起業で集客する方法をチェックしていきましょう。
集客には大きく分けて2つの種類があります。
それが、オフラインでの集客とオンラインを使ったWeb集客の2つです。
オフラインでの定番の集客方法を一覧でまとめると以下のとおり。
オフライン集客 | 方法 |
ポスティング | 家庭のポストにチラシなどを投函 |
ダイレクトメール | 折り込みチラシ・はがきなどを郵送 |
無料セミナー | 商品紹介を目的に行う講習会 |
テレアポ | 電話をかけて営業のアポイントを取る |
展示会やイベントへの出店 | 会場などで自社商品を紹介 |
---
Web集客での集客方法を一覧でまとめると以下のとおり。
Web集客 | 方法 |
SEOによるサイト集客 | Google検索上位で自社サイトを運営 |
リスティング広告 | 自社広告をGoogle検索上位表示させる |
SNS広告 | SNSに自社広告を掲載 |
SNS運営 | 自社商品をSNSで紹介する |
メルマガ | 商品紹介のメールを定期配信する |
それぞれの集客方法によって、特徴やメリットは変わります。
本記事で詳しく見ていきましょう。
起業で集客する方法5選【オフライン編】
まずは起業で集客する方法「オフライン編」を紹介します。
オフラインでは以下の集客方法が定番です。
- ポスティング
- ダイレクトメール
- 無料セミナー
- テレアポ
- 展示会やイベントへの出店
ポスティング
ポスティングとは、チラシを各家庭のポストに投函して自社商品をアピールする方法のこと。
一定の地域を1件1件まわり、人の手でチラシを配っていきます。
ポスティングのメリットは、配布物をほぼ確実に見てもらえるという点です。
チラシをポストに入れておけば、たとえゴミ箱行きになったとしても1度は手に取ってもらえるはず。
ポスティングは多くの人に自社商品を認知してもらいやすく、即効性のある集客方法といえますね。
ダイレクトメール
ダイレクトメールとは、自社商品をPRした折り込みチラシ・はがきなどを郵送する方法のこと。
ポスティングとは違って家庭をまわって配る手間が省けるのが特徴です。
ダイレクトメールのメリットは、折り込みチラシと一緒に商品サンプルを送れること。
実際に商品を使ってもらうことで、チラシだけでは分からない商品の良さを伝えることができます。
ただし、ダイレクトメールはお客さんの住所を知っていないとできない方法になるので注意が必要。
これから起業する人・起業したばかりの人は顧客情報が少ないため、あまり向かない方法だといえますね。
無料セミナー
商品紹介を目的に講習会を行う方法が無料セミナーです。
多くの場合、将来的に商品を買ってくれる見込み客を獲得する目的で行われます。
無料セミナーのメリットとしては、多くの参加客を集められること。
購入意欲は低くても「無料なら行ってみようかな」というお客さんを多く獲得できます。
定期的に開催すれば口コミで広がるため、参加客の輪を広げることも可能です。
ただし、無料セミナーはあくまで商品紹介の場になるため、その後のアフターフォローで商品購入に繋げる労力は必要になります。
テレアポ
テレアポとは、直接お客さんに電話をかけて、自宅に営業訪問しても良いかアポイントをとる方法です。
最大のメリットは、短期間で多くのお客さんにアプローチできること。
極端な話をすると、電話帳に載っている全ての個人または法人が対象になります。
ただ、突然電話をかけて営業アポをとるスタイルなので、ほとんどの場合、断わられるか無視されるかのどちらか。
テレアポの方法自体は簡単ですが、どちらかというと「数うちゃ当たる」の戦法だといえますね。
展示会やイベントへの出店
オフラインでの定番の集客方法として、展示会やイベント会場などで自社商品を紹介するといった方法もあります。
大きなメリットは、見込み客と対面できること。
というのも、合同展示会などでは出展テーマが決まっているからです。
つまり、そこに来るお客さんは自社商品のジャンルに興味がある可能性が高いということ。
見込み客と対面して商品アピールができるため、購入に繋がりやすいといえますね。
ただ、出展料やブースの装飾、告知などに費用がかかるという難点はあります。
起業で集客する方法5選【Web集客編】
続いては、起業時にWebで集客する方法について紹介します。
Web集客の定番は以下のとおり。
- SEOによるサイト集客
- リスティング広告
- SNS広告
- SNS運営
- メルマガ
SEOによるサイト集客
「SEOによるサイト集客って?」と思いますよね。
分かりやすく説明すると、「ググったとき一番上に自社サイトが載るための作戦」を使って集客することです。
自社サイトをGoogle検索上位に置くことでアクセスが集まり、商品の売上アップに繋がります。
また、SEOでの集客自体に大きな費用はかかりません。
(サーバー代などは必要)。
SEOで成功すればお金をかけずにお客さんが集まってくるため、コスパに優れた魅力的な方法だといえますね。
リスティング広告
リスティング広告とは、Google検索でユーザーが検索したキーワードに連動して掲載される広告のことです。
ググったときの一番上に「広告」と書かれた記事がありますよね?
その広告がリスティング広告です。
スティング広告の良いところは、自社広告を優先的にGoogle検索上位に表示してくれること。
先ほどのSEO集客と話はかぶりますが、上位表示されるととにかく目立つので、集客効果は絶大だといえます。
ただし、リスティング広告にはもちろん広告費用がかかります。
広告費用と売上のバランスを考えたうえで行うのがおすすめです。
SNS広告
ツイッターやインスタグラムなどのSNSに自社広告を出すことでも集客が可能です。
最近ではSNSを利用する人が増加しているため、SNS広告による宣伝効果はかなり大きいと言えます。
そんなSNS広告ですが、最大のメリットは何といっても「拡散力」です。
ユーザーから共感を得られれば「いいね」「クリック」「コメント」などが入り、広告が一気に拡散していきます。
上手くいけば爆発的な売上も期待できるのがSNS広告の魅力といえますね。
SNS運営
SNS運営とは、商品についての情報発信をSNS上で行うことで自社サイトに誘導する方法です。
例えば、ツイッターで分かりやすい商品説明を投稿したり、インスタグラムで商品画像を貼り付けたりして、興味を持ったユーザーを自社サイトURLから集客していきます。
SNS運営の魅力は、低コストで集客できること。
通常、自社商品をPRするには広告などの宣伝費が必要です。
しかし、SNSアカウントの開設は無料なので、実質タダで宣伝できるといっても過言ではありません。
ただし、SNS運用を始めたばかりのころはフォロワーが少ないためほとんど成果は出ないのが現状。
アカウントの存在を認知してもらうためにも、日々の継続した発信が重要になります。
メルマガ
メルマガとは、お客さんに商品紹介などのメールを定期配信する方法のこと。
自前でメール配信すれば無料、メルマガ配信システムを利用しても月額数千円とコスパに優れている方法です。
最大のメリットは文字数制限がないこと。
商品の魅力をより具体的に伝えられるため、強力な集客につながります。
また、SNSを利用していない高齢者層も取り込めるため、幅広く集客できるところも魅力ですね。
起業の集客で悩んだらどれを選ぶべき?
ここまで起業の集客方法について紹介しました。
しかし、中には

と思った人は多いのでは?
そんな風に悩んでいる人に、ぼくは「Web集客」をおすすめしています。
今の時代はWeb集客が最強
結論、今の時代はWeb集客が最強です。理由は以下の通り。
- 場所や時間に関係なく集客できる
- 圧倒的なコスパの良さ
- ビジネスが加速しやすい
Web集客はネット上に自社サイトを置くため、時間や場所に関係なく集客が可能です。
オフライン集客のように特定の場所で行う必要がないため、いつでもどこでも見てもらえるチャンスがあります。
また、パソコン1つで集客できるため、備品代や人件費、会場の設営費用などもかかりません。
オフラインに比べ圧倒的なコスパの良さがWeb集客の魅力といえます。
さらに、Web集客が最強と言える大きな理由は、ビジネスが加速しやすいことです。
Webで情報発信して影響力が高まれば、売上はグングン上がっていきます。
ぶっちゃけ、インフルエンサーになれば売上は青天井です。
このように、Web集客にはオフラインにはない大きな魅力があるんです!
【体験談】ぼくもブログ集客でビジネスを加速させた
ちなみに、この記事を書いているぼくテツヤも、Web集客でビジネスを加速させた1人。
まず、ぼくは飲食店を経営していましたが、それもSNS広告で集客を実現しました。
なんと「1週間・連日完売」も達成。

仲間と始めた飲食店
さらに、ぼくは現在ブロガーとしても成功しています。
ブログで読者を集め、そこから商品を買ってもらったり広告をクリックしてもらったりしてるわけです。


旅をしながら稼げるように
どれほどWeb集客が強いか分かるかと思います。
ぼくの話をすると長くなるので、詳しくは以下の記事をご覧ください。
-
ブログを始めて自由人になった話とあなたもブログで自由になる方法
続きを見る
起業の集客方法を知って会社設立を成功させよう!
まとめです。
結論、起業して会社設立を成功させたいなら集客方法の確立は必須。
なぜなら、いくら良い商品やサービスをもっていても、お客さんがいないと宝の持ち腐れになるから。
お客さんに商品を買ってもらうには、自社商品をアピールして集客する必要があります。
一口に集客方法といってもさまざまですが、会社設立を成功させるためには「Web集客」がおすすめ。
なぜかというと、控えめに言ってもWebで集客するメリットは大きすぎるからです。
- 場所や時間に関係なく集客できる
- コスパが良すぎる
- ビジネスが加速しやすい
今の時代、Webで集客する方法はいくらでもあります。
本記事でおすすめしているのは以下の5つです。
- SEOによるサイト集客
- リスティング広告
- SNS広告
- SNS運営
- メルマガ
起業の集客方法はさまざまありますが、おすすめのWeb集客を実践して会社設立を成功させましょう!
起業に興味がある方は以下の記事もおすすめです。
おすすめ記事
-
個人で稼ぐならブログが最強の理由【稼ぎ方も暴露】
続きを見る
-
参考ネット起業の成功例5選!ネット起業したぼくの成功例も紹介します!
続きを見る
今回は以上です。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!