マインド

克服経験アリ!人の目を気にしない方法!すぐに使える3つのテクニック!

テツヤ
こんにちは、テツヤです!元ひきこもり、現在はやりたいことをやっている20代社長です!!

今回は、

  • 周りの目がどうしても気になる
  • 人の目を気にしない方法ってあるの?

あなたのこんな悩みを解決します!

やりたいことがある!

でも、どうしても人の目が気になる...。

という悩みってありますよね。

テツヤ
昔のぼくもそうでした...。

やりたいことはあるけれど、人の目が気になってどうしても始められない。

そんなとき、どのように考えれば周りの目が気にならなくなるのでしょうか。

ということで本記事では、

すぐに実践できる人の目が気にならなくなる方法

を分かりやすく解説していきます!

ちなみに結論からいうと、

  • 死ぬ間際を想像する
  • 1人でも生きていける実感を得る
  • 周りは自分に興味ないことを知る

の3つです。

詳しく解説していきますね!

人の目が気になるときってどんな時?

人の目を気にしなくなる方法の前に!

そもそも、人の目が気になるときってどんな時でしょう?

人の目が気になるほとんどのケース。

それは、

「やりたいことがあるとき」ではないでしょうか!

例えば、

  • YouTubeをやりたいけど...
  • もっと奇抜なファッションをしたいけど...

などですね。

やりたいことはある!

でも人の目は気になる!

だからやれない!!

という悩みが大半でしょう。

ですが、これってよく考えたらもったいないですよね。

言い方を変えれば「自分らしく生きられていない」ともいえるのではないでしょうか。

関連「自分らしい生き方をする3つのポイント」

なので、人の目が気になる!という心理はできるだけ解消したいところです。

ということで、次の章からは実際にぼくが実践したテクニックを紹介していきます!

すぐに使える!人の目を気にしなくなる3つの方法!

ここからは、すぐに使える人の目を気にしなくなる方法を紹介していきます!

実は、人の目や周りの目って、考え方を変えるだけでも気にならなくなるんです。

ぼくももともとは人の目や周りの目が気になるタイプでした。

ですが、いろんな本を読んだりセミナーを受けたりして、人の目を気にしないテクニックを身に着けていったんです。

ここでは、特に効果の高い「人の目が気にならなくなる方法」を3つ紹介します!

結論からいうと、

  • 死ぬ間際を想像する
  • 1人でも生きていけるという実感を得る
  • 周りは自分を気にしていないことを知る

の3つです。

それぞれ詳しく解説していきますね!

自分が死ぬときに何に後悔するか想像する

人の目が気にならなくなる1つ目の方法。

それは、自分が死ぬときに何に後悔するか想像することです。

想像してみてください。

あなたは、人の目を気にしながら自分のやりたいことをできない人生を過ごしました。

そうやって毎日を過ごし、ついに80歳を迎えます。

そして病気にかかり、病院で「もう死ぬだろうな...」と感じ始めます。

そのとき、あなたは自分の人生の何に後悔するでしょうか

「人の目を気にして何も挑戦できない人生だけどよかった~」

と思いますか?

それとも

「人の目を気にしすぎてなんにも挑戦できなかった、クソッ」

と思いますか?

ほとんどの人は後者のように後悔するはずです。

誰だって「死」を迎えます。

そのときに「あのときああしていれば」と後悔しないことが最も大切なんです。

死ぬときに取り返しのつかない後悔をするよりは、少しくらい人の目が気になっても、今のうちに行動するべきだと思いませんか?

ぼくも人の目が気になるときは「死ぬときに後悔していいのか!?」と自分に言い聞かせて行動するようにしています。

意外と効果高いので、ぜひ使ってみてください。

1人でも生きていけるという実感を得る

人の目が気にならなくなる2つ目の方法。

それが、1人でも生きていけるという実感を得ることです。

人の目が気になるということは、

  • 周りに嫌われるのが怖い
  • 周りからバカにされるのが怖い

などが主な原因となります。

たしかに、周りに嫌われたりバカにされたりしたらイヤですよね。

でもこれって、「周りに嫌われたら人生詰み」みたいな思考が根底にあります。

もちろん、周りに好かれるか嫌われるかでいったら、好かれたほうがいいに決まっています。

しかし、周りからの目を気にしすぎて自分のやりたいことがやれなくなっては後悔するはずです。

であれば、「周りに多少嫌われてもやりたいことをやる!」という意思が必要ですね。

その意思を作ってくれるのが1人でも生きていけるという実感です。

「周りに嫌われたら人生詰み」という思考の人は、「周りの人がいなければ人生は悲惨になる」と考えています。

でも、本当にそうでしょうか?

現代社会は1人でも楽しめる娯楽が多く、インターネットでも世界中の人と繋がれます。

周りから嫌われても、1人で楽しく愉快に生きていけるのって意外と可能じゃないですか?

というか実際に、現代にはそういう人ってたくさんいますよね。

なので、もし周りから嫌われても、あなたが1人で楽しく生きていくのは難しくありません。

「最悪みんなに嫌われても1人で楽しく生きていけるし!」という考えを持ちましょう!

周りはそれほどあなたを気にしていないことを知る

人の目が気にならなくなる方法3つ目。

そもそもなんですが、周りはそれほどあなたのことを気にしていません。

あなたがどんなことをしようが、何になろうがそんなもの、すぐに忘れられます。

例えば、あなたが道を歩いていて奇抜なファッションをした人とすれ違うとします。

その瞬間は「え!この人すごい!」と思うかもしれませんが、5分後には違うこと考えてますよね?

あなた自身、そんな経験が多くあるはずです。

また、友達や知り合いで「え!こんなことしちゃうの!?」という人がいたかもしれません。

距離が近い人の場合は、その人のことを考える頻度が上がるかもしれませんね。

でも、だからといってその人に幻滅したりしたでしょうか?

最初は少し幻滅しても、結局は慣れていって「まぁそんなもんか」という思考に落ち着くはずです。

これは、あなただけではなく周りの人も同じです。

結局、人って他人にはそれほど興味ないんです。

なので、周りの目は気にせずともOK。

あなたに興味ある人なんかいないのに、それを心配してるのがもったいない。

この事実はある意味、寂しく感じるかもしれません。

しかし、そのような考えを持てば、やりたいことをやれるようになれます。

【重要】人の目を気にしなくなったら、むしろ人から好かれる法則

ここまで、人の目を気にしなくなる方法を3つ紹介してきました。

人の目を気にするのって「周りの人に嫌われるのが怖い」などの感情が根底にありますよね。

なので、前の章までは「どうすれば嫌われるのが怖いという感情を無くせるか」についてフォーカスしました。

しかし!

そもそも、「周りの人に嫌われる」とか「周りの人にバカにされる」とかって本当でしょうか?

個人的には現実って意外と違うんじゃないかと思っています。

というのも、人の目を気にしなくなったら、むしろ人から好かれやすいのではないかと考えているからです。

そう。

「人の目を気にしなくなったら嫌われるのでは」

と思うのではなく

「人の目を気にしなくなったら好かれるかも」

と思ったほうがいいんです。

そして実際、そういうパターンって多くあると思います。

分かりやすい例でいうと、YouTuberのDJ社長(レペゼン地球)とかですよね。

彼らは、よく炎上しています。

人の目を気にせず大胆に「世界を獲る!」なんかも言っています。

もちろんアンチもそれなりにいますが、それ以上に熱狂的なファンが多い!

こうやって突き抜ければ突き抜けるほどファンってつきやすいんです。

あなたにも、憧れの芸能人とかいませんか?

そういう方々って、人の目を気にせず、自分の好きなことをしている部分があるのではないでしょうか。

そんな「人の目を気にせずやりたいことをやる」というオーラが、その人の魅力になっていることって多々ありますよね。

これは、あなたも同じです。

人の目を気にせずにやりたいことをやれば、「いいね!」という人が必ず出てきます。

アンチは置いといて、そういう人たちと楽しく過ごせばいいじゃないですか。

そうすれば、やりたいこともやって自分を好きな人と過ごせます。

結果的に人生は良くなりますよね。

どうしても人の目が気になるときの対処法

「いろいろ分かったけど、それでも人の目が気になる」

というあなた!

最後にどうしても人の目が気になるときの対処法を紹介しますね!

それが、

  • バレないように始めてみる
  • 違う方法でその欲を満たせないか考える

の2つです。

それぞれ詳しく解説していきます。

バレないように始めてみる

人の目が気になる人の最強の対処法。

それがバレないように始めてみるです。

例えば、「YouTubeをやりたいけど知り合いの目が気になる」という方。

バレないよう始めればいいんです!笑

別に周りに「YouTubeやってるよ」なんて言う必要ありません。

または、仮面をつけるなり声を変えるなりしてごまかしましょう。

そうすれば、そもそも周りの人には気づかれませんよね。

結果がつけば自信がつくこともある

また、最初はバレないように始めて、結果が出てから公言するという手もあります。

例えばYouTubeを始めて登録者が1万人いったら周りに言うとか。

結果さえ出ていれば、周りも「すげえじゃん!」となりやすいですよね。

あなた自身も周りに言いやすくなるはずです。

「結果が出るまではこっそりと」を合言葉に挑戦していきましょう。

違う方法でその欲を満たせないか考える

人の目がどうしても気になるときの対処法②。

それは、違う方法でその欲を満たせないか考えることです。

例えば、「もっと派手なファッションを楽しみたい!」という方。

もう街中を歩かずに、自分の家だけで楽しんだらいいんじゃないでしょうか。

または、ファッションが派手な友達をつくって、その人を見るだけで満足するとか。

どうしても人の目が気になるのであれば、このように違う方法でその欲を満たすという手段があります。

「なにか違う方法はないかな」と探してみるのもやってみましょう。

【まとめ】人の目・周りの目を気にせずにやりたいことをやろう!

結論!

人の目・周りの目を気にせずに、やりたいことをやろう!

ということです!

人生は一度きり!

人の目を気にして死ぬときに後悔するより、今思いっきり挑戦していきましょう!

そうすれば、もっと自分らしく生きられるようになります!

ちなみに当ブログでは、自分らしく生きたい人に向けて

  • 好きなことの見つけ方
  • 好きなことを仕事にする方法

なども詳しく解説しています。

もっと人生を楽しく生きたい方は、ぜひ読んでみてくださいね!

以上、テツヤでした!

最後までお読みいただきありがとうございました!

\タメになったらシェア/
👇👇👇

-マインド

© 2023 LIFEWORK LABO Powered by AFFINGER5